ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

体育大会を振り返って

競技の部、成績発表がありました。

全学年とも優勝は、1組。

準優勝は、3組。

第3位は、2組。


画像1 画像1

体育大会を振り返って

画像1 画像1
体育大会の花形は、なんといってもリレー種目です。特にスウェーデンリレーは白熱で

す。あまりの速いスピードに両足が地面から離れています。

また、リレーゾーンをうまく利用できるか、バトンを貰って握りかえるかなどが勝利の

ポイントになります。

バトンを落としたり、走っていて転んだりハプニングはなぜか起こります。
画像2 画像2

赤い噴水!?

1年生の理科は…
化学分野「身のまわりの物質」を学習しています。
その中で「いろいろな気体とその性質」を勉強していることをお伝えいたしました。
気体の集め方をマスターしよう!

今日(7日)は…

「有機物」「無機物」「二酸化炭素」「酸素」の復習をしました。
◇石灰水を入れた集気びんに火のついたろうそくを入れ、様子を観察。その後、びんをよく振って様子を観察。

次に…

アンモニアを上方置換方で集め、フェノールフタレイン溶液を加えた水を丸底フラスコ内に入ると…

写真のように「赤い噴水」がっ!!
生徒たちは…じっ〜と噴水を不思議そうに見ていました。

アンモニアのどんな性質に反応したのでしょうか。
1年生のみなさん、覚えていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MINATO RUGBY(40)

今日(7日)は…

新チームになってから多くの卒業生の先輩方が来てくださいました。

・大阪桐蔭高等学校
・東大阪大学柏原高等学校
・関西福祉大学金光藤蔭高等学校

いつも先輩方のサポートがあるおかげで「港魂」を強くできています!


最後に…ラグビーの合言葉に、
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1

7日の給食!

《メニュー》
・さごしの和風ソースがけ
・キャベツと三度豆のおひたし
・筑前煮
・酢のもの
・のりの佃煮
・米飯
・牛乳

「さごし」とは…スズキ目・サバ科に属する海水魚の一種であり、成長するに従って名前が変わる出世魚でもあります。また、「サワラ」の稚魚名で西日本での言い方だそうです。
【参考HP:ウィキペディア】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 文化発表会準備期間
カウンセリングルーム休室
10/29 金曜日課
文化発表会準備期間
10/30 文化発表会準備期間
10/31 文化発表会前日準備
11/1 文化発表会
PTA・地域
11/1 PTA実行委員会

学校評価

お知らせ

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより