体育大会予行終了!
今日(1日)は…
「体育大会予行」を行いました。 午前中の様子は下記をクリックしてください! 体育大会予行の午前終了! 午後はリレー種目の流れを確認しました。 その他、閉会式やダンスや組体操も確認しました。 1年生にとっては…港中生活「初めて」の体育大会。 2年生にとっては…港中生活「2度目」の体育大会。 3年生にとっては…港中生活「最後」の体育大会。 体育大会は「競技」や「演技」をするだけではありません。 きちんと応援席に座り、クラスの仲間や港中生の仲間を「大きな声で応援」することもとても大切です。 これまでにも港中生のみなさん、まわりの仲間たちからの応援の声によって、さらなる「パワー」をもらったのではないでしょうか。 体育大会をはじめとした行事を成功させるためにも… 港中生のみなさん! 「港っ子!パワー!!」を出そう!!! 1日の給食!
《メニュー》
・ビビンバ(肉炒め) ・ビビンバ(ナムル) ・ボイルキャベツ ・さつまいもとレーズンのサラダ ・米飯 ・牛乳 今日はビビンバ(肉炒め・ナムル)を米飯に混ぜて食べることができるメニューでした。 しかし…写真を撮り忘れてしまいました。 様子をお伝えできず、すみません。 校歌斉唱指揮者
○自ら進んで指揮の仕方を指導してください。
○意欲的な行動は、才能の芽が急速に伸びます。 校庭の花○ムクゲ 体育大会を飾ってくれる花、当日も開花していると思います。 予行 男子四段円筒コマが回り続けられるのは、中心軸が一生懸命だからぶれることなく回る。 みんなが「港魂」に向かって足元をしっかり地に着けがんばろう。 |
|