修学旅行日記その8(ソーセージづくり5)
出来上がったものを食べやすいサイズでねじり、ゆでています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記その7(ソーセージづくり4)
しぼりだすと、1本のながーーーーいソーセージができあがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記その6(ソーセージづくり3)
練りこんだお肉を腸に詰め込んでいきます。専用の注射器のような器具を使って、腸の中に絞り込んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記その5(ソーセージづくり2)
豚肉に片栗粉などをまぜて練りこんでいきます。粘りがでるまで練りこみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行日記その4(ソーセージづくり1)
手作りソーセージづくりの始まりです。エプロン(家庭科の時間に製作)を着て、手をきれいにして、作り方の説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |