秋の遠足(3年生)10月24日
今日は3年生の遠足です。雨がとても心配でしたが、万博記念公園に向かって出発しました。公園では、グループで仲良くポイントを巡るオリエンテーリング活動をし、秋の自然に親しみます。画像は、公園についたところの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足2(4年生)
昼食を食べた後、適塾へ行きました。こちらは、社会科の学習です。適塾を見学し、大阪のために尽くした緒方洪庵の生い立ち等について理解を深めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足(大阪市立科学館・4年生)10月23日
今日はあいにくの雨模様ですが、4年生は遠足に出かけています。行先は大阪市立科学館と適塾です。
4年生では、理科の学習で月や星・電気のはたらきなど科学について学習します。今日は遠足でもあり、社会見学でもあります。科学館・プラネタリウムで、見て・触れて・遊んで・科学を体験します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足3(1年生)
さまざまな動物をしっかりと見学することができました。トラ、ライオン、ぺんぎん、フラミンゴ(写真掲載)などたくさんの動物も観ることができました。
今日の遠足を生かして、この後は、自分の好きな動物を図工の時間に描き上げていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物園2(1年生)
さすがに、遠足シーズン。たくさんの遠足の学校が来ていました。
お弁当を食べるには、いいポジションを確保して、みんなでなかよく食べるお弁当に舌鼓を打ちました。 秋の遠足を満喫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |