10日の給食!
《メニュー》
・豚肉のケチャップソテー ・いかリングフライ ・ボイルアスパラガス ・ジャーマンポテト ・キャベツのピクルス ・米飯 ・牛乳 「収穫の秋」…じゃがいもの産地でもある北海道は今、収穫に追われる毎日です。 晴れている限り毎日、朝から晩まで収穫し続けます。 みなさんはどのように収穫しているかご存知ですか。 手作業だと思いますか? 機械だと思いますか? 続きは…明日お伝えいたします。 リサイクルにご協力を!
本校PTAでは
「標準服等のリサイクル活動」 を行っております。 各ご家庭でご提供いただける物がありましたら、ご協力お願い申しあげます。 【日 に ち】 9/11(火)〜10/4(金) *土日祝日は除く(9/21:午前中のみ) 【受 付 時 間】 9時〜17時頃 【受 付 場 所】 職員室(2階)…教頭にお渡しください 【リサイクル用品】9/10(火)に配布いたしましたご案内プリントをご覧ください 『リサイクル活動』ご協力のお願い 南紀白浜方面で季節の味覚を!
PTA会員のみなさま
本年度も「PTA社会見学」を実施いたします。 秋の味覚「ぶとう狩り体験」と三段壁での「台風映像館・白浜懐古写真展見学」、「とれとれ市場」でのお買い物という盛りだくさんの社会見学となっております。 みなさま、お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようお願いいたします。 参加を希望されるPTA会員さまは、申し込み用紙にご記入の上、 9月13日(金)までに お子様を通じて担任の先生にご提出ください。 お子様に配布いたしました『「PTA社会見学」のご案内」プリントもあわせてご一読ください。 配布したご案内プリントは下をクッリクしてください。 必要に応じてプリントアウトくださいますようお願い申しあげます 「PTA社会見学」のご案内 *写真は「とれとれ市場南紀白浜(堅田漁業協同組合)」より抜粋 青い空にぴったりの花蝶が蜜を吸いに来るほど、この季節にぴったりの花の名前はは何でしょう? 学校元気アップ事業で昨年までの担当の竹谷先生をはじめ福島先生(今津中学校)、松井先生(摂陽中学校)、斉藤先生が丹精こめて植えてくださいました。 「保護者メール送信サービス」へのご登録はお済ですか?「保護者メール送信サービス」のご登録をされましたでしょうか。 昨年度まで運用しましたメールサービスは終了しております。 お手数ではありますが、今年度より運用されております「保護者メール送信サービス」のご利用をお願い申しあげます。 1学期の5/10(金)に ・保護者メール送信サービスの案内 ・保護者メール登録シート(生徒一人ひとりに登録に必要な番号が記載されています) をお子様を通じて配布いたしております。 パソコン、携帯など3つまで登録することができます。 詳細は配布プリントをご一読くださいますようお願い申しあげます。 なお、「保護者メール登録シート」が見当たらない場合は、校務支援システム担当または教頭までお知らせください。新しい登録シートを発行いたします。 |
|