TOP

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝から6年生の楽しい調理実習がありました。3つのグループに分かれて、みんな一生懸命に調理をしていました。野菜を炒めている子、ベーコンを切っている子、フレンチトーストや卵焼きを作っている子、どの子も自分の仕事を楽しそうにこなしていました。友だちにアドバイスをしたり、してもらったりと関心させられる場面もたくさんありました。できあがった料理をみんなでおいしくいただいたことは言うまでもありません。これで、夏休みのお手伝いの幅が広がったかな?

臨海学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後は子どもたちお待ちかねのキャンプファイヤーです。開始は6時30分とまだ明るい中だったのですが、火の神の登場に始まり、子どもたちのゲームやクイズ、歌ととっても楽しい時間となりました。子どもたちは9人ですので、やっぱりキャンプファイヤーには少ない人数のため、先生方が学校が終わってから海洋センターまで駆けつけてくれました。その数6名。付き添いの4名とあわせて合計10名!子どもの数より多い先生が加わって、とっても賑やかになりました。来ていただいてた先生方は、それぞれ出し物をしてくれて、盛り上げに一役かってくれました。最後は時間がいっぱいいっぱいになるぐらいでした。楽しく思い出に残るファイヤーとなったことでしょう。ファイヤー終了は8時30分ごろ、そこから大阪(淡輪も大阪といえばそうだけど)まで帰っていただいた6名の先生方、本当にありがとうございました。
キャンプファイアーの応援は萩小恒例の行事となっていますが、夜遅くなっても子どもたちのためにという先生方の思いが本当に素晴らしいことですね。
キャンプファイヤーの後はお楽しみの花火大会。子どもたちは大喜びでした。
というわけで4日の行事は終了。あとはゆっくりお休みでした。

ほんとうにすごい

昨日、今日ととんでもない暑さです。その中、鼓笛隊の練習が熱を帯びてきています。本当に暑い中、一生懸命練習しています。ほっぺたから汗が滴り落ちて、楽譜を濡らすのも気にせず、精一杯取り組んでいます。今年から参加の3年生の中には、もうルパン3世までマスターしようとしている子もでてきました。上級生は、周りの音を聞いて、合わせていく段階にはいっています。指導する先生方も一生懸命です。なんとかうまく演奏できるように、苦手な子にはつきっきりで教えています。こういった毎日の先生・子どもたちのがんばりで、萩小の伝統が守られています。もうすぐ夏休み。西成区民祭りの鼓笛隊パレードが近づいてきています。ここからは仕上げの段階に入っていきます。本番に向けてがんばっていきましょう。

臨海学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
4日の夕食はハンバーグがメインでフライもついていて、なかなかの豪華なメニュー。子どもたちにも好評で、「こんな豪華な晩飯・・・」と思わず口にする子もいました。やや早い有ご飯でしたが、カヌーなどしっかり活動したせいか、みんなしっかり食べていました。
宿舎の中は船をイメージした作りになっていて、一人ずつのベッドで個室気分。子どもたちも大喜びでした。

臨海学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
一日目午後、カヌーに続いてのアクティビィティーは、焼き板作りです。学校できれいに磨き上げた板に特殊なカラーで色をつけます。ところが、このカラーが曲者で、先っちょをはさみで切って搾り出すのですが、切りすぎるとドバッとでてしまいます。子どもたちは苦労しながら思い思いの作品を作っていました。うまくいかないところもいい思い出になるかも・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30