TOP

動物手洗い

画像1 画像1
保健の先生が、子どもたちの手洗いをよりよくするために、動物手洗いの掲示を作りました。とってもかわいらしくて、手洗いの仕方がよくわかります。給食室の前の手洗い場に掲示していますので、見てください。

明日から臨海です

画像1 画像1
萩小は明日から5年生が1泊2日で淡輪の海洋センターに臨海学習に行きます。今日は荷物の点検のために5年生の子どもたちは荷物を持っての登校です。忘れ物がないか確認して、みんなおそろいのタグをつけました。また、キャンプファイアーの練習もしました。歌やゲームもしっかりと覚えて、大きい声でしっかり楽しめるようになったことでしょう。やや残念なことに明日からの天気は芳しくないようですが、今日の練習で雨雲を吹き飛ばしてくれることを祈っています。

あいさつパズル

画像1 画像1
先週、あいさつ週間で児童会の子どもたちが配ってくれたあいさつパズルです。できあがったらこのようになります。色を塗って完成です。子どもたちは毎朝しっかりとあいさつしてパズル片をもらい、楽しみながらあいさつをすることを学びました。週は変わりましたが、このような取り組みの成果はしっかりと現れてきています。以前よりも元気な声で自分から言える子も増えてきたように思います。これからも、引き続きあいさつ指導には力を入れていきたいと思います。

ハートの木

画像1 画像1
管理作業員室の前、朝礼台の後ろに形がハート型の木があります。もちろん自然とそうなっているわけではなく、管理作業員さんがうまく木の形を生かして剪定しているからです。昔からハート型だったというわけではなく、先代の管理作業員さんが始めたものらしいですが、今ではすっかり萩小の名物となっています。今日は、この木の剪定の日でした。もちろんばっちり素敵なハートになりましたよ。

7月1日の校長先生のお話

今日から7月になりました。もう少しで夏休みです。1学期のまとめをする時期になりました。今週は5年生の臨海学習も予定されています。いい天気でみんな楽しく行けたらいいなと思っています。今日は月曜日で全校集会でした。校長先生からは、鼓笛隊についての話がありました。
・鼓笛隊は今から29年前にできたこと。最初の年は65人の編成だったこと。
・鼓笛隊は萩小の子どもたちに目標を達成しようという気持ちややりとげた充実感、みんなと協力する心の育成を目指して作られたこと。
・楽器は、現在とほとんど変わらない編成であったこと。
・昭和62年より西成区民パレードに参加していること。
・「われら萩の子」は最初は歌が中心で作られ、あとで鼓笛隊用に編曲されたこと
など子どもたちが知らなかった鼓笛隊の歴史を教えていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30