歌って踊って楽しい わくわくひろば 11月5日(火)
 1年に1回の大イベント、「わくわくひろば」が開催されました。 
朝文研の「ソㇽチャンゴ」と「ノレ」の演奏で始まりました。 その後は、クラスでの歌や個人の歌があり、その度にみんなで踊りました。 生徒さんと先生による「与作」の歌に合わせた寸劇もあり、大いに盛り上がりました。 とても楽しいひと時を、みんなで共有しました。お疲れ様でした。  
	 
 
	 
 
	 
楽しくチャンゴ練習(8) 朝文研
 11月5日(火)に行われる「わくわくひろば」に向けて、チャンゴ練習に取り組んでいます。 
息もぴったり揃って、随分うまくなりました。 当日が楽しみです。ぜひご期待ください。  
	 
English News (イングリッシュ ニュース)
 今日は、ハローウィンです。 
英語科の原先生が、玄関正面にハローウィンの紹介ニュースを用意してくれました。 ハローウィンポスターは本学級生徒の田渕さんが、パソコン部で作成した力作です。 みなさん「トリック オア トリート」「ハッピー ハローウィン」  
	 
府・市教育委員会 学校訪問 10月28日(月)
 府教育委員会10名の方、市教育委員会3名の方が訪問していただきました。 
A・C・E・F組の教室に分かれて入っていただき、本学級の生徒さんと一緒に40分×2の授業を受けていただきました。 クラスごとの交流では、委員会の方から生徒さんの励みになる言葉をたくさんいただきました。 お忙しい中、どうもありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
黒メダカの赤ちゃん誕生(2)
 10月に入って、親メダカが藻に卵を産み付けていたので、別の容器にその藻を移し替えてたところ、赤ちゃんメダカが10匹くらい生まれました。 
容器の中で、元気に泳ぎ回っています。  
	 
 |