弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

10月30日の行事は

画像1 画像1
 10月30日(水)は午前中に子どもたちも楽しみにしている「ゲーム大会」でした。
 ゲーム大会といっても、既成のゲームをして遊ぶというのではありません。各学年で企画し、ルールを決め、分担を決め、道具を作り、当日は交代で店番。(半分は各学年のゲームを縦割り班で順に回る。途中で交代する。)
 店番では、班でやってきた皆さんにルールの説明をしたり、それぞれのゲームの進行を行ったりと、各自の仕事があります。
 先日からの準備にはじまり、本番も含めて子どもたちが行う作業の一つ一つがさまざまな学習になっています。
 ルールの説明一つ取っても、普段の友達同士の会話ではなく、一人で班の数人に対して丁寧に説明するわけで、こういった経験も重要です。
 今日も、子どもたちは経験を積んで何かを得たことと思います。日々成長しています。

秋は運動、読書、学習…

画像1 画像1
 運動会が終わり、遠足や修学旅行も終わり、次は文化的な活動に移っていきます。
 下足箱の掲示板には4年生の研究レポートが掲示されています。鉛筆の研究、車の研究、水筒の研究などみんなしっかりと調査しています。学校にお越しの際はご覧ください。
 また、ふれあいコーナーには下の写真のような「本の紹介」が掲示されています。読んで面白いと思った本をしっかりとアピールしています。こちらもご一読ください。
 調べたり、自分の考えをまとめて発表することは今の学習の中では重要なポイントになっています。弘治小学校では疑問を持ち、調べ、まとめ、発表することにも力を注いでいます。今求められている学力の向上に努めています。
 最後に、「学習発表会」のご案内です。
 11月号の学校だよりにも掲載しておりますが、11月22日(金)9時から本校講堂にて学習発表会を行います。今、それぞれの学年でその準備に余念がありません。楽しみにお待ちください。
 日が近づいてまいりましたら、改めてご案内申しあげます。
画像2 画像2

学校だより11月号

「学校だより11月号」を掲載いたしました。「配布文書」にありますので、ご覧ください。

1・2年生-秋の遠足-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(月)、ようやく1・2年生の秋の遠足を行うことができました。秋晴れの中、子どもたちはきんもくせいの良い香りを感じたり、小鳥や虫の鳴き声に耳を傾けたりするなど、秋の自然を楽しみました。また、クヌギやコナラなどのどんぐりの実をたくさん拾い集めることができて、とても喜んでいました。集めたどんぐりは生活や図工の学習で使う予定です。

10月28日の児童朝会

 10月28日の児童長会のお話
 今朝はかなり気温が下がりましたね。一年を二十四に分ける二十四節気では「霜降」という時期です。山の上の方から霜が降り始める頃という意味です。でも、昼はかなり気温が上がるので、気温の変化が大きい季節でもあります。こういうときは風邪を引きやすいので注意してください。特に 今日はいい天気なので、休み時間には思い切り遊ぶと思いますが、そのときに出た汗はハンカチで拭くなどしましょう。放っておくと汗が冷たくなって、風邪を引いてしまいます。
 
 26日は土曜授業として、皆さんに避難訓練に参加してもらいました。そこで、地震の揺れを体験してもらいましたが、楽しかったですか?(チラホラ手が挙がる)
 怖かったですか?(ほとんどいませんでした)
 6年生は震度7を体験した人もいるようですが、先日の修学旅行でピレネーを体験したからぜんぜん怖くないと思った人も多いことと思います。これは、もうじき揺れが来るぞと知っているということと、多目的室で学習したように、地震の時には家具やテレビなどがぶっ飛びますが、体験車の中では家具はぶっ飛びません。安全とわかっています。だから、怖いと思わないかもしれません。
 でも、本当の地震はとても怖いです。地震が来たときには家具がぶっ飛んできます。頭を中心にしっかり体を守ることが大切です。でも、それを知っているだけでは、いざというときに体が動きません。だから、何度も避難訓練をします。自分の身は自分で守る気持ちをしっかり持ちましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 4校行事
11/8 C-NET(5・6年)
栄養指導(6年)
11/11 ふれあいステーション(2年)
11/12 クラブ
PTA行事
11/9 PTAふれあい潅水・清掃4年
11/10 校庭開放(6年)