昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

文化祭(展示)5

画像1 画像1
 1年社会科

「国・都道府県調べ」

自分の興味のある世界の国や日本の都道府県について調べました。

夏休みに行った県や憧れの国など、選んだ動機はさまざま。

でも、一人一人の「知りたい」という気持ちと「そうなんだ〜!」という発見の喜びが伝わってきます。

文化祭(展示)4

画像1 画像1
1年 音楽科

 夏休みの課題で、2部形式の曲を作りました。音楽の時間に発表会もしました。

 その中の優秀作品を紹介します。

文化祭(展示)3―2

 1年展示作品その2

画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭(展示)3―1

 1年展示作品
1年生は4クラス合同で「四季のうた」を表現しました。
それぞれ春〜花、夏〜波、秋〜紅葉、冬〜雪をイメージし、砂絵で表現しました。
一人一人が、B5スペースを担当し、1クラス1枚の大きな作品を作りました。
上手に表現できたでしょうか・・どうぞご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭(展示)2

 1年英語科・1年理科
「English de 時間割」  
1学期に習った教科名の単語を使って、自分のクラスの時間割をカラフルな英語時間割にしてみました。ビジュアル重視なのでスペル間違いはお許しください。優秀作品は大阪市立中学校総合文化祭のEnglish Festival(会場 市岡中学校)に出品します。
「夏休みの自由研究・自由学習」
テーマを決めるのが一番大変だったと思います。なかなかの力作もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 B
11/8 生徒議会
11/9 週休日
イングリッシュフェスティバル
11/10 区P親善バドミントン
11/11 3年進路懇談1
11/12 3年進路懇談2
11/13 木曜校時
港区人権教育実践交流会
1年歯・口の講習会(6限)