体育大会に向けてまだまだ、ひじを伸ばしたり全員の動きが一致できるようにしてください。 港中学校で一番輝いて取り組んでいます。それは、一人ひとりが真剣だからです。 見てて本当に、「すごいなあ」と感動しました。 体育大会当日(10月4日)を楽しみにしてください。 三つ葉のクローバ桜、梅、色々な花が学校でも咲きますが、この時期では、三つ葉の花がが最高です。 踏まれても踏まれても雑草は、強いですね。自然の偉大さがこんな近くにあります。 【時間を大切に】という石碑の横で生徒の皆さんを見守っているようです。 一度、この花を見つけてください。 学校支援ボランティア募集中!
昨日(12日)の「校長室」からもお伝えしました「学校支援ボランティア」ですが、大阪市教育委員会より詳しいパンフレットなども作成されています。
ご興味・ご関心をお持ちの方はお問い合わせだけでも構いませんので、本校までご連絡をお願いいたします。 ☆下記のクリックするとパンフレットなどをご覧いただけます☆ 学校支援ボランティア活動をはじめようとお考えの皆さんへ(大阪市教育委員会) 学校支援ボランティア その1 学校支援ボランティア その2 傘を大切に扱っていますか雨降りのときは、傘専用のポリ容器に入れます。 それでもポリ容器入らないときは、学年の傘入れに入れるようにしています。 傘の紛失や間違えてもって帰ることが起きてますので、傘に記名をお願いします。 また、置き傘はしないようにお願いします。 下校時間について
部活動を終えて下校
完全下校は、午後6時(6月〜9月) 午後5時(10月〜5月) ただし部活動によって顧問から詳細プリントなど配布させていただきます。 用事などあれば、遠慮なく顧問に申し出ていただき下校してください。 顧問と連携を深めていただければ幸いです。 |
|