11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪
TOP

300株の花の苗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節は秋から冬に向かっていく時期ですが、
 これから花を咲かせる植物を300株、学校玄関周辺に植えました。

 植えたのは
 パンジー100株
 ビオラ100株
 ノースボール50株
 プリムラメラコイデス50株 です。

 寒くなる時期ですが、そんなときにも学校を訪れるたくさんの方々に鑑賞してもらえればいいなあと思います。

 

 

1日を元気にスタートするために

 2年生と3年生で普段では見られない授業を行いました。それは、養護教諭の小坂先生と栄養教諭の小山先生とのジョイントによる授業です。

 1日を元気にスタートするために欠かせない朝ごはんや排便の大切さを子どもたちに学んでもらうことを目的としたものです。朝の生活習慣を見直し、健康的な生活に活かしてもらいたいものです。

 この授業は、今後、1年生、4年生にも行う予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴見区子ども文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日に行われた鶴見区子ども文化祭で、茨田西校下の代表として出場した子どもたちが見事に銀賞を受賞しました。
 当日は各校下代表のトップバッターとして、満員の会場に元気で迫力一杯のダンスが披露されました。子どもたち一人一人の一生懸命踊る表情がとてもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 PTA実行委員会
11/14 クラブ活動