目指せ!25m!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日から4年生は、プール水泳を始めています。4年生からはクロールで25mを泳げない子どもは、水泳特別練習を行います。4年生の合言葉は、「目指せ!25m!!」です。どの子にも豊かな泳力がつくように励ましていきたいと思います。

ぐんぐん伸ばそう、6年生の泳力!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は桜小学校でのプール水泳は、今年で最後です。小学校での泳力の記録をできるだけ伸ばそうと、初日からしっかり泳いでいました。泳力を伸ばすために、2分間連続泳ぎを2回繰り返すことも行いました。小学校で最高の記録になるようにと、がんばっている6年生です。

さあ、泳ぐぞ!!3年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、6月25日に初めてプールに入りました。「アヤヤの呪文」という楽しい曲でもぐったり、だるま浮きをしたりしました。その後、昨年、学習したふし浮きをすいすいしていました。さあ、今年も泳ぐぞ!

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わぁ、小学校のプールは大きいなぁ。」「冷たい!!」と初めは水の冷たさ、プールの大きさにびっくりした様子の1年生の子どもたちでしたが、楽しい音楽にのって水慣れし、伸び伸び水遊びに取り組んでいました。

環状線1周に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、6月21日に環状線一周に行ってきました。梅雨空の下のうっとうしい天気でしたが、3年生の子どもたちは電車の窓から見る大阪の町の様子に興味津々でした。大阪駅に着いた時には「大きいなあ。」と驚いていました。環状線を一周することで、大阪についてたくさんの発見をし、ワークシートにまとめることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 なかよしクッキング
11/18 学校保健委員会
11/19 検尿
5時間授業
11/20 検尿
避難訓練(火災)・防災教室
ふれあい清掃(5時間目)
6時間授業(クラブ)