MINATO RUGBY(46)
昨日(10日)、東大阪市にある近鉄花園ラグビー場第2グランドと東大阪グランドで…
「第93回 全国高等学校ラグビーフットボール大会」 大 阪 府 予 選 【 準 決 勝 】 開催されていました。 本校の卒業生も頑張っていました。 そのうちのひとつが… 「大阪桐蔭高等学校」 チームのリザーブとして出場していました。 結果的に試合には出場しませんでしたが、チームの1人として選ばれていたことだけでも港中生として誇りに思います。 大阪桐蔭さんは勝利し、来週の決勝戦に出場します。 次はフィールドで活躍していることを願いたいです。 もうひとつが… 「関西福祉大学金光藤蔭高等学校」 港中からたくさんの卒業生や転校生した先輩方が頑張っている高校です。 強豪の常翔学園高等学校との試合でした。終始リードされていましたが、港中の先輩方は決してあきらめることなく、「港魂」で走り続けていました。 結果的には残念でしたが、今後も活躍を期待したいです。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) 港区PTAバドミントン大会 その2
得点が決まった時のハイタッチは、
嬉しさがあふれていました! 野口先生のスマッシュは、見えませんでした?? 石田先生も頑張りました! 港中PTAバドミントンの選手の皆様、 応援に来ていただきました港中のPTA、保護者、OBの皆様、 ありがとうございました。 港区PTAバドミントン大会 その1
本日の日曜日に、港スポーツセンターにて、
港区PTAバドミントン大会が行われました。 港中学校は、とっても良いチームワークで、 頑張りました!! 校長先生も、60歳とは思えない、 軽やかな動きで活躍されました。 天保山パレード中止!予定を入れていた方々には申し訳ありません。 次の吹奏楽部の演奏は、11月23日(土)勤労感謝の日に池島公園での池島まつりに出演します。 3年生の引退後の初めての舞台です。緊張と楽しみと複雑ですが、しっかりスタートしたいと思っています。 応援よろしくお願いします。 3校PTA主催小中合同漢字検定
11月9日(土)9:00から
校区の三校(八幡屋小、池島小、港中)のPTA主催で 漢字検定が行われました。 今回の受験者は、保護者の受検も含め、三校合わせ44名。 多くの保護者の方が監督に来ていただき、児童・生徒の 受検が無事に終了しました。 不安な面持ちで登校してきた子どもたちの表情は 試験終了と共に満面の笑みに変わっていました。 結果は約40日後、学校を通じて受検者に通知いたします。 |
|