新しい友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方に金魚をいただきました
さっそく光庭の池に放ちました。

以前からいる金魚と
「なあなあ、どこから来たん?」
「ここってどんなとこ?」と話をしているように見えました。

新しい友だちと仲よくしてくれるといいな。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はあいさつ週間です。

いつもは、看護当番の教諭と管理作業員が、校門に立ってあいさつをしていますが、今週は、学級代表と運営委員も一緒になって、あいさつ運動をしています。

玄関ロビーには、クラスで選ばれた「あいさつ標語」が、掲示されています。

学級代表

画像1 画像1
児童会だよりを全クラスに配るためのミーティングをしている、4年生以上の学級代表です。

みんな真剣な表情です。このあと、給食時間に児童会だより」を配りにいって低学年には読んで聞かせました。

来週は「あいさつ週間」です。この学級代表と運営委員たちが正門に立って、あいさつ運動を盛り上げます。

1年 体育

画像1 画像1
休み時間は、自由に元気に外で遊ぶ子どもたちですが、10月の体育の時間では、ボールの投げ方(ボール投げゲーム)を勉強しています。

(1)ボールは肩の上から投げる。
(2)投げるときに、足も一緒に出す。
このコツを聞いて、挑戦!!

コーンの間にボールが通れば1点です。
体全体を使って投げられるようになってきました。

2年生中津支援学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中津支援学校との交流会に行ってきました。
4つのグループに分かれて自己紹介をした後、
歌を歌ったりゲームをしたりしました。

後半は、全員が多目的ホールに集まり、グループ対抗の
「ぬいぐるみ送り」をして、大いに盛り上がりました。

お礼の気持ちもこめて、子どもたちは運動会で踊った
「にんじゃりばんばん」のダンスを披露しました。

両校の子どもたちの歓声や笑顔がいっぱいあふれた、
楽しい時間をすごすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30