弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

明日は4校親善スポーツ交流会

 明日7日は今宮中学校にて、今宮中学校と校区3小学校の4校親善スポーツ交流会を実施します。
 大阪市では小学校と中学校との連携並びに近隣小学校(特に同じ中学校に進学する隣接校)どうしの連携にも力を入れています。
 今回初めての試みで、4校全児童生徒が参加する行事を企画しました。
 しかし、なにぶん初めてなので諸事情を考慮して、今回は保護者の参観を予定しておりません。よろしくご理解お願いします。
 様子については、この学校日記等でお知らせします。
画像1 画像1

急速に秋めいてきています

画像1 画像1
 このところ急に秋めいてきています。寒暖の差も大きいので、風邪など引かないようにご注意ください。先週末には早くも風邪様症状による学級閉鎖があったようです。
 秋といえば収穫の季節ですが、収穫が終わったらそれでおしまいというわけではなく、次に向けての準備が必要です。本校でも管理作業員さんが来年に向けて、植物の剪定などに余念がありません。写真はブドウの木ですが、夏とは打って変わった姿です。
 6月の様子はこちら
 
 11月といえば、「いい○○の日」というのが多いですね。今日11月5日は「いい男(05)の日」だそうです。ちなみに、7日は「いい女(07)の日」。22日は「いい夫婦の日」ですね。
 小学校にかかわるもので言うと…8日の「いい歯の日」でしょうか。保健室前には歯に関連した掲示が出ています。歯も一生使うものですから大切にしたいものです。
画像2 画像2

エコクッキング!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(金)、大阪ガスの方々に来ていただき5年生がエコクッキングを行いました。エコクッキングとは、環境のことを考えて、「買い物」「料理」「片づけ」をすることです。1日に数回、誰もがかかわる「食」について、「買い物」「料理」「片づけ」を通して、私たちにできることを一緒に考えることがねらいです。
 今回はご飯の炊き方、味噌汁の作り方を教えてくださいました。食材を無駄にしない切り方、洗剤をなるべく使わず洗う方法などを教えてくださいました。
 子どもたちも「簡単だったから、家でも作れるわ!!」と実習の感想を語っていました。出来上がったご飯・味噌汁・ふりかけはもちろん残さずおいしくいただきました。その後の片付けも、友だちと協力して行いました。

警察署の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(金)、4年生が西成警察署に社会見学に行きました。警察官の仕事は犯罪者を捕まえるだけではありません。小学校で安全教室を行ったり、事故や災害が起きた時にケガをした人を助けたりしていることも知りました。見学の最後には、パトカーにも乗りました。
 今後の学習の中で、警察署の仕事について詳しく調べていきます。

霜月に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月1日は校内のさまざまな場所の安全点検をすることになっています。
 もちろん、問題点があればできるだけ早く対応するよう心がけています。左の写真はわかりにくいかもしれませんが、ウォータークーラー近くのタイルが割れたり、剥離したりしていたので管理作業員さんに補修してもらいました。
 右の写真は講堂の舞台右手の袖幕の「弘治小学校」の金文字がはがれたり、ほつれたりしていたので補修しました。これは技術的なものもあるので外部の業者に委託しました。予算的なこともあるので、今年度初めに年間の予算の都合が付けば補修する予定でしたが、上半期が終了し、やりくりできそうだということで、補修してもらいました。
 そのほかにも、昨日、校内LANのトラブルが発覚しました。技術的な問題でしばらく時間がかかりそうです。授業にも使うのでできるだけ早く対処したいと思っています。
 弘治小学校は常に最善の状態で子どもたちに学習してもらえるように常に点検しています。もし、何かお気付きの点があればいつでも本校教職員にお知らせください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ
11/20 おとしよりすこやかセンター(3年)
中本商店(4年)
11/22 C-NET(5・6年)
学習発表会(フリー学習参観)
11/23 勤労感謝の日
11/25 外国語活動56年