弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

良い天気です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨はすごかったですね。今日は打って変わって良い天気。
 3年生は凸レンズを使って、黒い紙から怪しげな煙を出していました…。
 子どもの頃、皆さんも経験の有るあれです。レンズの焦点で紙を焦がす実験。
 はじめは外に出てはしゃいでいた子どもたちも、レンズをあわせて、紙から煙が出てくるのを見ると素直に感動していました。私も微力ながらお手伝いしました。校長先生がレンズを操ると次々紙から煙が出てくるので、子どもたちは驚いていました。こういう瞬間に幸せを感じます。
 その後は各自が真剣にレンズの向きを調節しながら黙々とモクモクさせていました。楽しい経験ができてよかったね。こういう経験こそが大切だと思います。

学校だより12月号

「学校だより12月号」を掲載いたしました。「配布文書」にありますので、ご覧ください。

校長室の謎シリーズ

画像1 画像1
 今回は校長室の机上。
 校長の仕事の中には「決裁」というのがあって、いろいろと最終判断をして、それを決定した内容を記した書類に印鑑を押すという作業が結構あります。その印鑑を押す場所がこの机です。
 最近はノートPCも配布されていて、さまざまな文書や指示がネット経由でやってきます。
 参考資料の辞書や表記の手引きなども近くにおいています。
 
 さて、今日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。いよいよ本格的に卒業に向けての動きが出てきましたよ。
 学級みんなで撮る写真もあれば、グループで撮る写真もあり、あるグループは校長室で撮影しました。どんな写真になったのでしょうか。

パサ君からの手紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(月)、1学期にネパールのことをいろいろ教えてくださったラジャさんが再び弘治小学校に来てくださいました。(前回の様子です→メロ ナム ラジャ ホ!!)それもパサ君の手紙を持って。1学期、5・6年生が日本のことを紹介した絵手紙をパサ君に送りました。パサ君は「湖に映るきれいな富士山を見てみたい」「かるたを一度やってみたい」と感想を再び手紙で伝えてくれました。
 今回はパサ君が好きなネパールのお祭りを紹介していただきました。光の祭り「ティハール祭り」、5日間楽しめる「インドラ・ジャトラ」の様子を映像で見ました。その後、「インドラ・ジャトラ」の様子が描かれたハガキに色塗りをしました。
 また、ネパールのことが少し分かって、子どもたちもうれしそうでした。

11月25日の児童朝会

画像1 画像1
 25日の児童朝会のお話。
 秋といえば、読書の秋でもあります。今日は本のお話をします。先日6年生の理科で化石の授業をしました。その後すぐに化石についての本を見つけて、今読んでいます。とても面白いです。
 (本の一部を拡大して提示)数億年前の生き物がどんな姿かたちをしていて、どんな生活をしていたのかとても興味があります。この絵にもあるような不思議な生き物がいたと思うとワクワクしませんか? エビのご先祖のようなものやウニのご先祖のようなものなど、中にはとても不思議な形をしたものもいます。
 それから他にも土曜日にこんな本を見つけました。「漢字はすごい!」という本です。この中にこんな漢字が紹介されています。なんと読むのでしょうか。
 
 田田
 田鳥
 田田
 
 これが一文字なんです。田に囲まれた鳥でしょうか。私も考えてみましたけど、ヒントにはならないみたいです。答えを知りたいですか?
 正解は来週にしましょう。
 他にも
 口口口
 口口口
 口口口
    …という口(くち)9つの漢字もあります。この意味はなんとなくわかると思いますし、それで当たっていると思います。
 楽しいでしょ。
 皆さんの中には読書が苦手な人もいるかもしれませんが、図書館にはいろんな楽しい本がたくさんあります。その中から皆さんに合った素敵な本が見つかると思います。ぜひ、あなたにぴったりの一冊を探し出してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 口座振替
卒業アルバム写真撮影
委員会
11/29 社会見学(6年)
11/30 南大阪子ども民族音楽会
PTA行事
11/30 PTAふれあい潅水・清掃3年