5年生 算数

 算数の習熟度別学習の様子です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

お話会  5年

 今日の5年生のお話会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ドライカレー、グリーンサラダ、黄桃(缶)、牛乳でした。
今日は、「食事の後の過ごし方」についてお話します。食事の後、すぐに動きまわったり、運動したりすると、胃がしっかり働くことができず、消化のためによくありません。少しの間、静かの過ごしましょう。
 では、クイズです。
黄桃(缶)は、栄養の働きで分けると何色の食べ物でしょう?
1.赤   2.黄   3.緑
答えは、3の緑です。

今日の放送は、5年3組の給食委員でした。

影絵劇

 生語りによる影絵劇をみました。「あらしのよるに」というお話です。子ども達は、静かに、真剣にお話の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1

10月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、豚肉と野菜のソテー、スープ、スィートポテト、牛乳でした。
 今日は、「さつまいも」について紹介します。さつまいもは、土地を選ばず、やせた土地でも作りやすい作物です。おいしい季節は秋です。
 では、クイズです。
 今日の豚肉と野菜のソテーに入っている野菜は何でしょう?
1.白菜   2.キャベツ   3.玉ねぎ
 答えは、3の玉ねぎです。

今日の給食の放送は、5年2組の給食委員でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 クラブ
11/28 社会見学6年(ピース大阪)
12/2 暖房開始
12/3 アプロ発表会