バドミントン部結果報告
決勝戦は…。
第一ダブルスもシングルスも第二ダブルスも同時進行で行いました。 まずはじめにシングルスを港中学校がとりました!シングルスで出た選手は今日の試合全てとてもいい内容でした。 次に第一ダブルス。リードしたり、リードされたりの、シーソーゲームでしたが、最後は惜しくも負けてしまいました。ですが、精一杯頑張り、内容はとても良かったと思います。 そして、試合を決める第二ダブルス。リードを保ち、28-26まできました。後一点で、港中学校の優勝です。 しかし…28-28の同点になってしまいました。そこからは、お互い気持ちのぶつかり合いです。 一点決まれば、観戦があがり…最後は32-30で港中学校が勝ちました!! 試合をしていた選手はもちろん、応援をしていた、他の部員もみんな涙を流し、お互い抱きしめあいながら喜びました。 日々の練習の成果が試合で発揮することができました。 次の大阪市のシード権大会も頑張ります!応援ありがとうございました! リーグ戦 一位通過三試合とも港中のペースのまま勝つことができました! あと一勝で、リーグ戦一位通過です! 4試合目も勝利一試合目、第一ダブルスは最後まで競りましたが、粘り勝ちで勝利を収めました! その後、シングルスも第二ダブルスも勝つことができ、リーグ戦では一位になることができました。 次に、トーナメント戦です。 トーナメント戦も頑張ります! バドミントン速報 その2リーグ戦では勝った学校です。 第一ダブルスは途中までは競っていたものの、最後に点差を開き勝利を収めました! シングルスも勝つことができました。 そして最後は…決勝戦です。 相手は港南中学校です! バドミントン速報トーナメントは勝敗が決まり次第の打ち切りとなります。 港中学校はシードのため二回戦からの試合です。 相手はリーグ戦であたった大阪女学院とです。 一回目に試合をした時よりも点数を抑えて、2-0で勝つことができました。 後一勝で、賞状確定です! 次の試合も頑張ります! |
|