おいもパーティ 2年

おいもパーティの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティ 2年

 今日は、2年生が1年生を招待して、「おいもパーティ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日  給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、豚肉と野菜のカレー煮、かわりピザ、みかん、牛乳でした。
 今日は、「ピザ」について紹介します。今から5000年も前、エジプト人が作った平たい丸い形のパンがピザの始まりだと言われています。その後、イタリアからアメリカに伝えられて、世界中に広まりました。

 では、クイズです。
 今日のカレー煮に入っている香りの強い野菜は何でしょう?
1.パセリ   2.ピーマン   3.セロリー
 答えは、3のセロリーです。

11月5日 児童朝会

 今日の校長先生の話は、「野球」の話でした。努力することの大切さに子どもは頷いていました。校長先生の話の中に「巨人・大鵬・玉子焼き」の話もありました。懐かしい話かな?
 看護当番の先生からは、11月のめあて「ものを大切にしよう」の話がありました。
 また、代表委員からは、「子どもまつり」のめあての発表がありました。

 朝会の放送は、放送委員会が担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 6年

 J先生が“Where do you want to go?”と担任の先生に尋ね、担任の先生が答えるという二人のデモンストレーションで授業が始まりました。
ゲームを取り入れた楽しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 アプロ発表会
12/4 委員会・代表委員会
12/6 音楽交流会5年  アプロの会3・4年2学期終了