昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

中国語母語教室:12月5日(木)

 第5回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 )(3年生)
講師:邱(チュウ) 传(チュアン)莉(リ) 老(ラオ)師(シ)(豊福 莉江 先生)
参加生徒:3年生 4名(野田中、港中、西淀中、鶴見橋中)
1.高校入試(特別枠)の(母語)作文について
どのように作文を書けばいいか
・どんな高校に進学したいか?何を学びたいか?その理由は?
高校へ行く目的は?また将来との関係は?
・例を挙げて述べる。→重要!
・どのように学び、どのようにどのような高校生活を送るのか。
また高校での目標を決める。
・テーマを決めて、それを特出させることが大切。
・「有头有尾(有頭有尾)」最初と最後をしっかりとまとめる。
2.作文を書く
 過去の入試問題の題から、「わたしが高校生活に期待すること」という題で
母語作文を書き、先生に添削してもらう。
※ 次回の彩虹教室(3年生)は、1月です。日時が決まりましたら連絡いたします。

画像1 画像1

図書館だより

 「図書館だより」12月号が本日発行しました。
画像1 画像1

駅伝大会女子予選結果(12月5日)

 女子の予選結果を発表します。

 カッププール進出チーム
 1 もんじゃブラザーズ(4組) 2 チーム じぇ じぇ じぇ(2組) 3 Only animal G!(3組) 4 おチビ(3組) 5 ブリリンファイヤー(1組) 6 お好みやきブラザーズ(4組)

 プレートプール進出チーム
 1 距離戦隊 走るんジャー(4組) 2 The Crazy Girls(1組) 3 たこやきブラザーズ(4組) 4 How to Enjoy(1組) 5 Blackマリーちゃん(2組)

 ボウルプール進出チーム
 1 チーム Books(3組) 2 まりちゃんチーム(1組) 3 安定の5人♡ゲラゲラゲラ(3組) 4 チーム ピロリ(2組) 5 進撃のかたつむり(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会男子予選結果(12月5日)

 明日行われる3年生駅伝大会の予選結果を発表します。

 カッププール進出チーム
 1 FOREVER OYAMA EVERYDAY(1組) 2 イケメンでーす。 will 笑(2組) 3 ぬきすたーず(4組) 4 ATHYS(3組) 5 入口出口原口(3組) 6 ひじき栽培キッド(なんでおるん5世)(2組)

 プレートプール進出チーム
 1 イケメン(4組) 2 THE ☆ 片岡(4組) 3 team SANNNOICHI(1組) 4 チー ムー チ(1組) 5 カタストロフィー★ファイブ(3組)

 ボウルプール進出チーム
 1 捨てゴマの意地(1組) 2 We can do it(2組) 3 市岡A(4組) 4 自由落下(2組) 5 おもてなし(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生駅伝大会(概要)

 昨日紹介しました3年生駅伝大会の概要をお知らせします。

・1チーム男女別5人編成。1人1kmを走る。
(5人に満たないチームは1人が2回走る。当欠も同じ。)
・1周500mのコースを校内に設営。
 ・予選を3回行い、合計タイムの上位から順に3つのカテゴリーに分け、本番の記録会(12月6日4時間目)を行う。
  −カップ (1位〜6位)    →優勝、準優勝、3位を表彰
  −プレート(7位〜11位)   →1位、2位を表彰
  −ボウル (12位〜16位)  →1位、2位を表彰
 ・予選3回のうち、よい記録2回分を体育の持久走の記録として評価する。
 ・以下の得点表に沿って、順位ごとに得点を振り分け、クラス合計でクラス表彰を行う。
   →優勝、準優勝を表彰
・当日の男女別個人記録上位10人を表彰する。

※予選結果とカテゴリー分けは、明日掲載します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 3年進路写真
12/6 生徒議会
3年駅伝大会
12/7 週休日
12/9 B
職員会議
12/11 学校協議会(19時30分〜)