運動会の思い出 5年
5年生のリレーでは、サプライズがありました。リレーの入場の後半、子ども達と先生が一緒に踊り出しました。会場は、大盛り上がりでした。踊りで緊張感をとった子ども達は、その後、のびのびとリレーに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出 4年
エイサーは、旧盆で三日三晩踊られる「先祖の供養」のための伝統的な踊りです。
4年生の子どもたちは、「笑顔で」「足を高く上げてリズムをとり」「バチを頭の上で高く回して」10分間の激しい曲を踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出 3年
力いっぱい走り、なめこ・Joy!の曲に合わせて、手足の先まで集中してダンスをした子ども達の笑顔は、とても爽やかでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出 2年
三色のティー(リボン)を身に着けて、ソゴ(小さな太鼓)を持って元気いっぱい演技をしました。
大玉ころがしでは、二人で力を合わせて走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の思い出 1年
小学校、はじめての運動会でした。力いっぱい走り、踊り、玉入れをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|