TOP

2年福祉体験学習

 12月3日(火)の5・6時間目に、大阪市社会福祉協議会や区役所・
地域の人たちに応援してもらい、2年生で福祉体験学習を行いました。
 内容は、車イス体験とアイマスク体験です。福祉ボランティアガイド
「思いやりのたまご」を使って、社会福祉協議会の人から、初めに説明
があり、その後分かれて実習に入りました。
 車イスをの手助けや視覚障がい者の手引きの方法を体験しました。
どちらも障がい者が不安を抱かないようにしっかり声掛けをし、また、
やさしく思いやりの心を持って手助けや介助をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営の計画(中間評価)用アンケート

 運営の計画(中間評価)用の生徒・保護者・教職員のアンケート集計を
アップしましたのでご覧ください。

運営に関する計画(中間評価)

 運営に関する計画の中間評価を学校評価にアップしましたので、
ご確認ください。

第2回学校協議会の報告

 11月28日(木)の午後7時から8時45分まで本校2階会議室にて、
第2回学校協議会、並びに学校元気アップ地域本部運営協議会が開催され
ました。
 出席は、委員9名中8人、学校(校長・教頭)2人で、区役所より2名
傍聴に来られました。
 今回は、採決を取るような議題はなく、運営に関する計画(中間評価)
並びに校長戦略予算(基本配布・加算配布)の中間報告、及び、全国学力
学習状況調査結果の公表、全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の
公表について協議しました。
 1 運営に関する計画
 [視点 学力の向上]の各教科の進捗状況に評価が入っていないが、評価
 してもいいのでは?という意見に対して、国語等は学年末テストの結果
 を受けて評価するので、他の教科もそのときにと答え、了承を得た。
 [視点 学校組織の変革・活性化]の特別活動に関して、進捗状況がC評価
 だが、生徒会が中心となり校内美化が良くなっているのでB評価でも?と
 いう意見に対して、以前に比べると良くなっているが、まだやらされて
 いて、自主的というレベルには達していないのでC評価にしたと答え、
 了承を得た。
 2 校長戦略予算
 これまで執行した予算の説明と今後の予定を報告。
 3 全国学力学習状況調査並びに全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
 ・以前に比べ学校全体の生徒の様子が落ち着いてきていると思う。校内美
 化についても改善されている。平成22年度より年々落ち着いてきており、
 学力も大幅に改善されている。しかし、課題も多い。
 ・学力も体力も年々上昇していると見てもいいのではという意見を頂いた。
 ・普段の授業で生徒の間で話し合う活動を良く行っているなどの質問に、
 肯定的な回答が少ないので、授業の改善を図らなければならない。
 活発なご意見や討論があり、概ね原案通りの公表で良いとなった。その後、
学校元気アップ地域本部より報告がなされ閉会となった。
 

研究授業の様子

 11月29日(金)の1時間目に2年1組の教室で、数学科の研究授業
が行われました。手すきの先生方も見に来られ緊張した雰囲気の中、説明
もはっきりと大きな声でしており、分かりやすい授業でした。
 生徒も最後に3分間に問題演習に取り組んでおり、かなりの生徒が終了
していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31