5年・学校公開 1組・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は情報教育の取り組みとして、道徳「メールで会話するとき」の学習をしました。パソコンを使ってバーチャル携帯電話でメールをし、気持ちが伝わるメールの書き方を考えました。これから携帯電話を持つ子どもたちが増えてくると思いますので、ご家庭でもしっかり使い方やルールを教えてあげてください。

2組は地域人権総合学習の取り組みとして、「太鼓の体験学習」を行いました。
ゲストティーチャーに来ていただき指導してもらうことで、杭全祭りでも使われる太鼓をたたく体験をするとともに、改めて命から身近なものが作られていることに気づくことができました。

4年・学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は特別支援教育の取り組みとして、道徳の「介助犬ターシャ」の学習をしました。今日はゲストティーチャーをお招きし、盲導犬や盲導犬との生活についてお話を聞くことができました。自分が盲導犬を連れている人の立場に立って、目の不自由な人の気持ちを考えました。
実際に盲導犬を連れてきていただいたので、盲導犬のブライディーと触れ合うこともできました。また、障がい者スポーツとして卓球も体験しました。

3年・学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語科「ローマ字に慣れ、親しもう」の学習をしました。
「ローマ字ゲーム大会」をして楽しみながらローマ字を学習できました。ローマ字は高学年から始まる外国語学習の基礎になるので、がんばって覚えてほしいです。生活の中でも、積極的にローマ字を読んだり書いたりするといいですね。

2年・学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1組、2組で「手やゆびではなそう」という特別支援教育の取り組みをしました。
1組は手話でかんたんなあいさつや手話歌を、2組は生活の中や街中で見つけた点字や、目の不自由な人たちの暮らしについて、グループで発表しました。

3組は今までに学習した音楽学習の成果を見せるため、音楽発表会「音楽を楽しもう」をしました♪各グループで発表し、がんばっているところや工夫したところを見つけあいました。最後は保護者の方も一緒に「夕やけこやけ」の合唱です。子どもたちと保護者の方の歌声の響きがとても心地よかったです♯♭

1年・学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は「雨の日の物語」で性差にとらわれず、一人ひとりの個性を認め合い、尊重することができることを目指してジェンダーフリー教育の取り組みを行いました。

2組は国語科「サラダでげんき」で、サラダを食べるりっちゃんやお母さんの気持ちを読みとる学習をしました。

3組は国語科「いろいろなふね」で、調べたことを文型に基づいてわかりやすく伝える学習をしました。

たくさんの保護者の方がおられたのですが、みんな元気に学習に取り組んでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 個人懇談会(13:50下校)
ステップアップなし
12/12 個人懇談会(13:50下校)
図書室開放
12/13 個人懇談会(13:50下校)
ステップアップなし
12/16 3年・おはなしたからばこ