明日(5日)が提出期限です!「進路懇談」(1・2年) 「期末懇談」(3年) 懇談日程を調整させていただくのに必要な書類でございます。 提出し忘れませんようよろしくお願いいたします。 なお、11/29(金)にお子様を通じてご案内プリントを配布してました。 下記をクリックいたしますとプリントをご覧いただけます。必要に応じてご利用ください。 ○2学期期末懇談について(1・2年) ○進路懇談について(12月)(3年) 明日(5日)、火曜日課!「 火 曜 日 課 」 (6限目まで授業あり) 授業の準備等を忘れないように! 「あたりまえ」ってなんだろう…
毎年12月4日〜10日まで
「 人 権 週 間 」となっています。 【本年度の啓発活動重点目標】 みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜 《参照:法務省HP》 今日(4日)、本校で校区内の小学校さんと一緒に人権講演会を開催いたしました。 筋肉など体の柔らかい部分に発生するがん「黄紋筋肉腫」と約1年半闘い続きた12歳の少年のどんなに生き続けたかったか、学校でみんなと過ごしたかったかなど、命の大切さについてお話していただきました。 少年が院内学級での宿題を頑張ってやっているときに言った言葉… 「今日できることは今日する。」 院内学級で書いた作文中に… 「5年のあのころみたいに走れたり足を動かしたり、友達と遊んだりしたいです。」 「この病気になった事はもうくやみません。」 12歳の少年や家族の思いをお母さんからたくさん聞かせていただくことができました。 小学生や中学生に声を大にして言いたかったこと! 港中生、池小、八幡小のみなさん…覚えていますか? 「あたりまえ」とはいったい… 港っ子パワー!その28
ふと…人権講演会の準備のために体育館へ行ってみると…
バレーボールの授業をしていました。 トスの練習などを楽しく練習していました。 実践形式のゲームが楽しみです。 4日の給食!
《メニュー》
・チキンカツ バジルソースかけ ・ボイルブロッコリー ・ほうれん草のクリーム煮 ・焼きかぼちゃ ・ミニフィッシュ ・米飯 ・牛乳 |
|