体育大会 その4
2・3年合同演技
女子「ダンス」 男子「組体操」 いろいろな山がたくさんあり、登り切れるか…当日まで不安がいっぱいでした。 しかし…先輩方が築きあげられてきた「港」を後輩たちにも受け継いでもらうためにも「港魂」で頑張りました! 体育大会 その3
体育大会の午後は…
部活動行進・部活動対抗リレーから始まり、リレー種目の競技を進めていきました。 居住地校交流の生徒も保護者の方と一緒にPTA競技(玉入れ)に参加しました。 また、部活動行進にも前回、体験入部した野外活動部とともに行進もしました。 *前回の体験入部した様子は下記をクリック* 居住地校交流実施中!放課後も! リレー種目は学年に上がるにつれ、迫力も違い、さすがっ!3年生という感じでした。 体育大会 その2
体育大会の午前中は…
開会式後、合同演技(ラジオ体操)をしました。 その後、バラエティ種目の競技が進められていきました。 体育大会 その1
昨日(5日)は…
「第60回 体育大会」 本校グランドで開催されました。 晴天に恵まれ、定刻通り入場行進を開始しました。 吹奏楽部の演奏で行進しました。 生徒会役員が「校旗」と「生徒会旗」を持って行進しました。 校旗手は生徒会長、生徒会旗は生徒会本部役員と学級委員長(3年)が務めました。 続いて、3年生・2年生・1年生の順に行進しました。 この行事には本校で実施している「居住地校交流」の生徒も一緒に行進しました。 MINATO RUGBY(39)
今日(5日)は…
築港中学校で合同練習を行いました。 この秋に基礎基本をしっかりと身に付けることで次の大会を勝ち抜けるという築港中の阪本先生のことばを踏まえて練習しました。 最後に「タグラグビー」を使った練習をしました。 港中にもタグラグビーがあるので、今後、活用できたらよいですね。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) |
|