花いっぱいプロジェクト 鉢・プランター その8

画像1 画像1 画像2 画像2
どこだか分かりますか

花いっぱいプロジェクト 鉢・プランター その9

画像1 画像1
どこだか分かりますか

お米ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で育てた稲が実ったので、稲刈りをして、干したことまでお知らせしていました。

その後、
脱穀(穂から、もみを取る)をし、もみすりをしました。

玄米の状態で、1合にも満たないぐらいの量ですが、
初の中津米ができました!

来週、炊いて食べてみようと思っています。
楽しみです。



たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり集会のときは、いつも、講堂出入り口で集会委員会のみなさんが、お出迎え、お見送りしています。

今日のゲームは、舞台の中カーテンを少しだけあけて、その間を何かが通り、それに関するクイズを答えるものでした。

1問目は、カーテンの間を、ドッジボールや、バスケットボール、サッカーボールが、たくさん飛びかったあと、
「一番多かったボールはなにだったでしょう」 といった問題や、

写真のように、5人の子どもが、めいめいに大声で 何か をしゃべり、そのあと、
「「お・も・て・な・し」といった人は、何色のゼッケンをつけていたでしょう。」

といったクイズなどがありました。

発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生がまいた、ナノハナの芽が出ました。

1、2mmぐらいですが、とてもかわいいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット