大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

「地質断面図」から大阪平野の移り変わりを考える

画像1 画像1 画像2 画像2
1年A組1限目、理科の授業です。「大地の変化」を学ぶ単元で、地層のでき方を学習しています。今回は本校のボーリングの結果(柱状図)を使って地質断面図を作成する実習をおこないました。このあと自分の作った地質断面図を使って、大阪平野の移り変わりを考察していきます。

第10回 校内研究授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に第10回校内研究授業が行われました。佐藤博教教諭の数学の授業です(1年B組、単元:平面図形)。本時の目標は「コンパスと定規だけを使って垂直二等分線の作図ができるようにする」ことです。「垂直二等分線」の作図のしかたを説明した後、複数の問題について、作図を通して解いていくという学習です。「作図」「垂直二等分線」等の数学用語を一つ一つ丁寧に確認しながら、課題の難易度を徐々に上げていき、応用力を高めていくという構成になっていました。数学の授業は、波多野直美先生とのTT(ティームティーチング)で行われています。机間指導を通して一人ひとりに対するきめ細かいアプローチがなされていました。

学校見学会を開催しました

12月14日(土)、学校見学会を開催しました。学校見学会では、施設見学(写真左)、運動部(写真中央:器械体操部)の見学、学校生活の説明(写真右)、個別相談等を行いました。全体で、約450名の児童、保護者の皆様にご参加いただきました。寒い中、早朝より本校にお越しくださり、まことにありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職業体験報告会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(金)、3年生が、先月21日、22日に行った職業体験の報告会を行いました。期末考査があったので、少し間があいてしまいましたが、その分しっかりまとめることができました。代表者が体験の内容、学んだこと、「働く」とは、どういうことなのかを発表し、他の生徒もそれをしっかりと聞きました。仕事の「厳しさ」「達成感」「社会への貢献」など、いろいろと考えることができ、本当に意義のある職業体験・報告会でした。

本校のICT活用授業−タブレットPCを活用した授業(理科)−

本日、中学2年生の理科(第2分野)、吉村真弓教諭の授業でタブレットPC(iPAD mini)を活用した授業が行われました。(iPAD miniは、大阪市教育センターからお借りしているものです)。授業の目的は、「動物細胞と植物細胞の特徴を観察すること」です。使用した細胞は「オオカナダモ」、「タマネギの表皮」、「ほおの粘膜」です。それぞれの細胞を染色し、プレパラートを作り、顕微鏡で観察しました。生徒は顕微鏡の扱いにとても慣れており、プレパラートを移動させたり、倍率を変えたりしながら、じっくりと細胞を観察していました。タブレットPCを使って、顕微鏡で観察された細胞を撮影し、教室(生物室)前方のスクリーンに画像を投影し、みんなで共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31