7月11日 児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は、飼育委員会の「うさぎクイズ」でした。みんなが大好きなうさぎです。委員会の子どもたちの質問を一生懸命聞いて答えていました。質問の中から2つ紹介します。
第3問 「学校に長くいるうさぎは、モノクロである。○か×か?」○と思う人は、帽子を白にして、×だと思う人は、帽子を赤にしてください。   正解は、○です。学校に長くいるうさぎは、モノクロです。
第5問 「うさぎは、キャベツが大好きである。○か×か?」   正解は○です。うさぎは、キャベツやニンジンなどを食べています。他にもペレットというフードを食べています。

7月11日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、イチゴジャム、牛肉と野菜のケチャップ煮、グリーンアスパラガスのソテー、すいか、牛乳でした。
 給食委員会の放送より
「今日は、すいかについて紹介します。すいかは、水分がとても多いので夏にぴったりの果物です。すいかの赤色は、リコピンとカロテンによるもので、がんや老化を予防する働きがあると言われています。   では、クイズです。ケチャップは、何から作られるでしょう? 1.いちご  2.トマト  3.赤ピーマン   答えは2のトマトです。」
 7月のクイズは、給食委員会の子どもたちが考えています。

7月10日学校給食

画像1 画像1
 今日の献立は、夏野菜のカレー、キャベツとコーンのピクルス、みかん(缶)、牛乳です。
 給食委員会の子どもたちの放送より・・・・
「今日は、なすについて紹介します。なすは、日本全国の畑やハウスで栽培され、1年中食べることができます。なすのおいしい時期は、たくさん出回っている6月〜9月です。
では、クイズです。  今日の夏野菜のカレーライスに入っているのは、次のうちどれでしょう。 1.かぼちゃ  2.たけのこ  3.しいたけ   答えは、かぼちゃです。」でした。
7月のクイズは、給食委員会の子どもたちが考えました。

ノリモイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生と4年生の「ノリモイム」がありました。ノリモイムとは、韓国・朝鮮の遊びを楽しむ会です。ソンセンニムにも参加していただいて、韓国・朝鮮の遊びを教えていただきます。ペンイ(こま)、チェギチャギ(はねけり)、トウホ(やりなげ)、ユヌノリ(はさみ将棋)、ソゴ(楽器)などのコーナーを作って遊びました。

ノリモイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 個人懇談j会
12/20 個人懇談会
12/25 終業式