大阪880万人訓練に参加して
9月5日〔木〕の「大阪880万人訓練」の時に、本校も避難訓練を実施しました。地震を想定した避難訓練は6月にも行いましたが、今回は、休み時間に地震が発生したことを想定して行いました。事前に、「中庭にいる児童」「運動場にいる児童」「教室や廊下にいる児童」とグループに分けての訓練でした。一旦運動場に避難した後、津波警報が発令されたとして、校舎の4階まで再度避難しました。子どもたちは、真剣に静かに行動できていました。今後も、様々な想定のもと避難訓練を実施し、「自分の命を守るために、今、何をすべきか」をしっかりと意識させていきたいと思います。
戦争の悲惨さを学んだ「平和登校日」
8月6日は広島に原爆が投下された日です。本校では、この日を「平和登校日」として、戦争の悲惨な現状を学び、「二度と戦争はしない。世界から戦争をなくしていこう。」という平和を願う取り組みを行っています。そのため、この日は保護者にも参加してもらい、戦争のパネルや書物を展示したり、DVDを見たりしています。また、6年生が修学旅行で広島にもっていく「折鶴のパネル」に使う鶴を折っています。この日に学んだことや思ったことなどを書いたメッセージカードは、玄関ホールに掲示しています。
10月17日には、「6年生修学旅行を見送る会」を行い、各学年の平和への願いや思いを発表し、その願いや思いを6年生に託すというセレモニーを行う予定です。 PTAゲーム大会「暑さをぶっとばせ!」
8月4日〔日〕の午前中に、PTA主催で「ゲーム大会」を行いました。朝から30度を超える真夏日にもかかわらず、児童は30人ぐらい、保護者と教職員で20人程度の参加がありました。最初は、体育館で障害物競走。その後は、みんなが楽しみにしている「水風船」による「旗とり合戦」4チームに分かれた子どもたちが、2チームで旗の取り合いをします。一人3個の水風船で、互いに当てあい、びしょぬれになりながら相手の旗をとったら勝ちになります。子どもたちは当然びしょびしょ。なぜか応援している大人たちもびしょびしょ。その後は、水鉄砲での的あて。協力しないと的であるペットボトルは倒れません。これがまた難しい。子どもたちも大人も、暑さを忘れ、わいわい楽しんだひと時でした。
自然体験学習(3日目 下山式・帰りのバスにて)下段……帰りのバスの中の様子。行きと違って、みんなぐっすりです。 3日間、おつかれさま。 自然体験学習(3日目 うどん作りその4) |
|