昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

大阪市秋季総合体育大会ソフトボールの部準決勝

 9月28日土曜日、くにじまスポーツ(東淀川区)で、大阪市秋季総合体育大会ソフトボールの部準決勝が開催された。本校は第1試合に出場、大阪市立大桐中学校と対戦しました。
 写真上:ベンチ前にてミーティング
 写真中:バックスタンドから
 写真下:三村先生の指示を終えて、守備位置に戻る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会合同練習5(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は3年生組立体操の様子です。
 (上:気合十分の星見先生、中:壁、下:動くピラミッド)
 本番が楽しみです。

体育大会合同練習4(9月27日)

 昼からは全競技の確認です。各種目のスタート・ゴールの確認、当日の係役割確認など。
 (写真上:放送、中:決勝審判、下:監察)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の体育大会も成功する予感・・・

 本日、体育大会の合同練習(予行)を行いました。体育大会委員長である星見先生の指揮のもと、練習がスタートしました。まず、入場行進です。どの生徒も真剣な表情で行進していました。緊張感が伝わってきます。ただ、一部で手と足が合わない生徒もいました。先生から「もう一回やり直し」と指示がでました。すると、二回目は見違えるくらいきれいな行進になり、先生からも「よっしゃー、良くなった」と褒められました。

 続いて、選手宣誓、合同体操と続きました。合同体操では、代表演技の平井大雅君が指揮台に上がり、「みんな、声出そう」と呼びかけました。すると、ラジオ体操の動きに合わせ大きな声が響き渡りました。

 ここまでの開会式の練習を見て、まだ、各プログラムの演技練習を見ていませんが、今年の体育大会もきっと成功すると強く感じました。

 体育大会当日は、各演技・競技での生徒のがんばりを見て、いっぱい感動したいと思います。
                                 (校長 小島)

体育大会合同練習3(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上:国旗と校旗 下:合同体操
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/26 冬季休業
(1月6日まで)
1/1 元日
冬季休業
(1月6日まで)