MINATO RUGBY(59)
14日(土)から…
「大阪市D地区新人戦大会」がスタートしました。 大阪市内を3つの地区に分け、それぞれで新人戦大会を開催しています。 本校が所属しているD地区も3月まで新人戦大会がほぼ毎週のように開催されます。 まずは…「予選トーナメント(総当たり戦)」 本校は「築港・上宮・港中」のコンバインドチームで出場します。 14日(土)は、予選トーナメント第1回目で大正北中のグランドで行いました。 対戦相手は…「文の里中学校」さんでした。 なかなか三校合同で練習することが難しく…試合会場で最終調整を行いました。 1つ前の試合がなくなってしまい、グランドを使い、最後の最後まで練習しました。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) 今朝(16日)の下駄箱…
朝(16日)の下駄箱は…
写真のような状況でした。 先週より増えています… 先週もお伝えいたしましたが…防寒具もパーカーを着用している生徒が依然として減りません…(ブレザーの中に隠れるように着用しています) カッターシャツの下も…色物のシャツを着ている生徒が多く見受けられます。 お忙しいとは思いますが、ご家庭でもお声かけお願いいたします。 全校集会の集合に間に合わなかった人数は… 1年生…3人 2年生…8人 3年生…8人 また、校長先生のお話を忘れずに。 光のふしぎ!?
理科の物理分野に「エネルギー」があります。
その中で… 『光・音・力による現象』 という学習テーマがあります。 みなさんも水の中にいる金魚などが思ったより水面近くにいなかったりという体験をしたことがありませんか。 なぜ…そのようなことになるのでしょうか。 それを確かめるために光源装置とガラスを使って実験しました。 ガラスに向かって垂直に光が進むと…まっすぐガラスを進んでいました。 しかし、ナナメの方向から光が進むと…光が曲がって進んでいました。 写真では…その現象をお伝えにくいのですが… 祝!アクセス数が2万件に!!
昨日(13日)の21時前、港中学校ホームページのアクセス数が…
『20,000件』を超えました! 5月にホームページがスタートしてから多くのみなさまにご覧いただいた結果でございます。誠にありがとうございます。 生徒・保護者のみなさまをはじめとした多くの方より、「学校の様子がよくわかりました。」「毎日、楽しく見ています。」などのお言葉やさまざまなアドバイスもいただき、重ねてお礼申しあげます。 今後も、港中生の様子をホームページにてお伝えいきます! これからも引き続き「港中学校ホームページ」をご覧いただけたら幸いです。 1月の給食について【 お 申 込 方 法 】 インターネット(パソコン・携帯電話) →→→17日(火)まで *学校への申込持参とプッシュフォン電話による申込みは終了しました* 【給食費のお支払】 18日(水)までにコンビニでお支払ください ☆どの申込方法でも給食費は「コンビニ」でのお支払です☆ ☆お支払期限を過ぎますと自動的にキャンセルになります☆ ご希望されます保護者のみなさまは、お忘れになりませんようお申込ならびにお支払ください。 |
|