ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

13日の給食!

《メニュー》
・豚肉の竜田揚げ
・キャベツのおひたし
・おおさかしろなの炒めもの
・みかん
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

ホームページ2万件アクセス 感謝

5月に開設させていただき、本日2万件を迎えると思います。

皆様方に感謝いたしますとともに、今後ともよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1

英語をマスターしよう!

C−NETのエディー先生との授業…

今回は…
「What time 〜?」を使った勉強をしました。

発音の仕方や英単語の意味などを教わり、活動をしました。

「What time 〜?」を使い、お友だちに「何時に起きるの?」「何時に学校へ行くの?」「何時に夕食を食べるの?」…などなど質問しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

来週より懇談が始まります!

来週より懇談が始まります!!

《3 年》
16日(月)〜20日(金)
《1・2年》
17日(火)〜20日(金)

懇談期間中は「午前下校」になります。
なお、1・2年生は16日(月)は「6限目までの授業」です。


3年生は進路に向けた大切な懇談になります。
特に、私立高等学校を受験するかどうかを決める懇談でもあります。
もちろん、公立高等学校を志願する場合も大事な懇談です。


☆懇談には遅れないようにしましょう。
☆懇談で学校へ登校する際は「標準服」です。
☆部活動については各顧問の先生の連絡を聞きましょう。
画像1 画像1

先生がんばっています!

全国の学校では新任教員1年目の先生たちは学校内外で研修を受けることになっています。

一般企業でも新規採用後の研修はありますが…教員の研修期間は1年間です。

本校でも今年度より新規採用になられた先生方の研究授業を実施しています。


「理科」の先生になられて1年目。

理科の物理分野
『物質〜化学変化と原子・分子〜』
「さまざまな化学変化」

今回は「スチールウールの燃焼実験」を行いました。
スチールウールを加熱すると…どうなるのか…?

生徒たちも真剣に取り組んでいました。
物質が酸素と化合して別の物質に変わる変化を何というか…生徒のみなさん覚えていますか?



この他にも採用年数に関係なく、先生の研究授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査