TOP

文化祭2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術鑑賞、今年は演劇です。
まず、代表者5人がプロの体ほぐしや早口言葉などを教えてもらいました。
そのうち4名が朗読劇、1名が実際にメイクや衣装を着て劇に出演しました。
本編は「雨降り小僧」。とても心に染み入る内容でした。暑い中、全員が食い入るように見ました。本当に密度の濃い2日間でした。

文化祭2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7 家庭科・家庭科部・なかよし学級 さまざまな展示物に見学者も足を止めて見入っていました。
8 技術科1、2年 バラエティに富んだ作品ばかりで、なかなか次へ進めません。  

文化祭2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6 1年各学級によるステンドグラス。どれも力作ぞろいです。英語科1年の展示もありました。

文化祭2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3 美術科・美術部 熱心な見学者が多くて作品を全部写しきれませんでした。
4 技術科3年 サルビアの花がとてもきれいです。これ以外にもたくさんありました。
5 理科1、2年カラフルで見やすいまとめです。

文化祭2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)
今日は、まず展示見学をして、その後、体育館で劇の鑑賞をしました。

1 茶道部 目の前でお点前を拝見し、お茶を美味しくいただきました。
2 文化委員会・書道部・文芸部・PTA かわいい、素敵な作品ばかりでした
  3/11被災した大川小学校から分けていただいたひまわり、本校でも花咲き、採れた種をプレゼント。ほとんどもらっていただけました。この輪が広がりますように。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31