学習参観(なかよし学級)11月19日![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級で生活に直結する活動を楽しみながら習得することも大切な学習です。 「入校証」の携帯の割合が非常に高くなってきました。参観時の「入校証」の徹底にご理解とご協力をいただきありがとうございました。 リサイクル運動にご協力を(11月18日)
PTA厚生委員会では、標準服・体操服のリサイクル活動に取り組んでいます。
ご不要になった標準服・体操服・紅白帽をお寄せください。 今回は、希望される方にお配りもさせていただきます。 明日の学習参観後、14:40〜15:00会議室で行っています。 この活動は、お互いに標準服等を譲りあい、資源の有効活用にも役立っております。ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 明日は2学期最後の学習参観!!多数ご来校お待ちしています(11月18日)
久しぶりに児童朝会を行いました。絵画展、読書感想文コンクール、ソフトバレーボールの表彰した後、(9人の児童を表彰しました。児童朝会での表彰が少しでも励みになれば、うれしいことです)「読書週間は終わったけれど、本は友だち!本は心の栄養!読書を続けていこう」という話をしました。
さて、明日5時間目は、2学期最後の学習参観。いつも通りありのままの子どもたちを見ていただければ幸いです。(校長より) ![]() ![]() 授業力向上の取り組み2(11月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エル型の面積の求め方を切ったり、貼ったり、区切ったり、2こを合わせたりしながら自分の考えを発表して、様々な意見を聞くことで、考え方を広げたり、よりよい方法に気づく学習・授業を展開して、討議会で議論しました。 授業力向上の取り組み(研究授業)11月15日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、4年生による「広さを調べよう」(長方形でも正方形でもない図形の面積の求め方を考えよう)の授業を少人数の形態で実施し、真摯な話し合いを進めています。 学校外から講師の先生にも来ていただき、専門的な講評・助言もいただきます。 |