11/22 干し柿の様子

「巽南ガーデニングクラブ」の方々による干し柿をつるしてあります。つるして2週間ぐらいで食べごろになります。
子どもたちは気づいていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなりましたが、子どもたちは元気に登校しています。

さそい合い登校でみんな仲良く登校です。でも時々、朝ねぼうをして遅れる子がいます。安全のためにも遅れないように!

11/22 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての試み「交流給食」
 2年生の給食当番が4年生の分まで用意。「いただきます」の前に1年生が6年生の前であいさつ。静かに食べている学級や楽しそうにお話をしながら食べている学級。
 いろいろな交流がありました。

11/22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(金)今日のこんだて
 ビーフカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、
 みかん、牛乳
 713kcal

【ビーフカレーライス】
 子どもたちに大好評のメニューです。

11/21 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(木)今日のこんだて
 中華煮、チンゲンサイの甘酢あえ、れんこんのオイスターソース焼き、ご飯、牛乳
 588kcal

【れんこんのオイスターソース焼き】
 れんこんに塩、オイスターソース、サラダ油で下味をつけて焼いています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始  民族クラブ
1/9 発育測定6年
1/10 6年卒業遠足  発育測定5年  PTA図書貸出