元気アップ通信2号アップ!
元気アップ通信2号をアップしました。
マリーゴールド80株の鉢植えを行いました。(学校元気アップ事業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師として、大阪市建設局公園緑化部 港・大正公園事務所から、赤井さん、新田さん、中川さんの3名もきていただき、一年草と多年草の違いや、園芸用軽石を何故プランターに敷くのか? など、色々ためになるお話や、クイズ形式のお話などを織り込んでくださり、とても楽しい時間をみんなで過ごすことが出来ました。 進路学習(2年生)実施!![]() ![]() ![]() ![]() するというものです。 講師の方が来られて、緊張していたと思いますが、しだいに緊張がほぐれ、そ れぞれが自分と向き合う姿は、まさに真剣そのもの!「すごい!当たってる!!」 などのつぶやきが聞こえるほど、講師の方の話は、興味深かったことでしょう。 その中で、自分の強みや向いている仕事などを考える機会もあり、クラスメイトの 特性を聞いて歓声も上がっていました。 元気アップ通信 創刊!![]() ![]() ![]() ![]() 『学校元気アップ』とは地域の教育力を活かして学校を支援するしくみで、学校・家庭・地域が一体となって学校教育を充実させていきます。 詳しくお知りになりたい方は、パソコンを開いて頂き、大阪市ホームページより【市民の方へ】→【子育て・教育・青少年活動】→【教育】→【市立小中学校、特別支援教育】→【小中学校】→【学校元気アップ地域本部事業】へと進んでご覧ください。 5月17日(金)午後6時30分から、第1回 学校元気アップ地域本部運営協議会を開催致しました。 多数の委員の方々に出席して頂き、いよいよ『学校元気アップ』の本格始動です。 【学校元気アップ地域本部】では、中学校区内の既存の組織や活動とのつながりを活かしつつ、これまで中学校区で行ってきた取り組みをさらに発展させ、学校・家庭・地域が組織的に連携するしくみをつくり、より効果的な学校支援による学力向上や地域コミュニテイづくりを進めます。 6月の行事予定を掲載しました。
先日の職員会議で決定しました6月の予定を掲載しました。
上の「行事予定」からご覧いただけます。 |
|