生徒対象の普通救命講習会を実施しました。(6月28日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <日 時> 6月28日(金)13時〜15時30分 <場 所> 港消防署 <内 容> AEDを使った心肺蘇生法について <対象生徒> 運動部及び吹奏楽部の代表生徒 正面玄関の紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.学校の努力目標(上の写真) 校長先生自ら作成しました。 (1)「あいさつ」のできる学校づくり (2)「きれい」な学校づくり (3)「学力向上」をめざす学校づくり 2.燃えよ!市岡中学校(中の写真) 生徒会が作成しました。 「い」…一致団結 「ち」…チャレンジ 「お」思い出作り 「か」…考える 3.リサイクル品回収紹介(下の写真) これも生徒会の作成です。現在生徒会では、ペットボトルのキャップとプルトップを回収しています。バケツ1杯にペットボトルのキャップが約900個入ります。それがワクチン1本となるそうです。現在46杯分(ワクチン46本)を提供しています。プルトップは1リットルの牛乳パックに約1400個入ります。現在96パックを提供しています。車いすにはまだまだ…。明日はリサイクルデーです。ご協力お願いします。 期末テスト初日〜大雨警報発令〜![]() ![]() 天気は朝から大雨!何と8時5分に大阪市に大雨、洪水警報が発令されました。 登校は大変。テストも大変? でも、頑張ってくださいね。 8月の行事予定
8月の行事予定(決定分)を掲載しました。上の「行事予定」からご覧いただけます。この夏休みに1,2年生の教室に空調設備が整います。その関係で、2学期の始業式が早まります。
いよいよ、期末テストが始まります。
いよいよ、今週水曜日から各学年期末テストが始まります。
それを意識しているのか、どうかは若干不明ですが、ボランティアのご協力により開館している昼休みの図書館開放ですが、学校元気アップ支援員の石川さんいわく「自主勉強する生徒の姿が増えたみたい」と。また、先週火曜日から3日間の予定であった自学自習勉強会は、何と生徒からの要望で、もう1日増やしてほしいということで、金曜日まで行いました。テストの結果が楽しみですね? |
|