集会の様子
今日は朝の集会の様子について紹介します。
今日の集会は集会委員会によるクイズでした。 みんな、クイズを楽しんでいました。 それでは、ここで集会のときに出されたクイズを出題します。 田中小学校は建ってから何年経つでしょう? 栄養教育4年生
今日は栄養教諭の方に来ていただいて
栄養教育が行われました。 テーマは「おやつについて考えよう」でした。 おかしのカロリー量をきいて、驚きの表情でした。 みなさん、おやつの食べ過ぎに気を付けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組の授業の様子
6年1組の2時限目の授業は体育でした。
「ソフトバレーボール」の単元をしていました。 ボールを相手のコートに頑張って返そうと一生懸命 になっていました。 寒い中ですが、白熱した活動を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組の授業は・・・
今日の6年2組の2時限目の授業は理科でした。
水溶液の性質の単元で、紫キャベツの汁をつかって 酸性とアルカリ性を調べる実験をしていました。 紫キャベツの汁を作るところから始めて、みんな 楽しそうに実験を行っていました。 それでは、学習した内容からの問題です。 (1)塩酸の中に紫キャベツの汁をいれると何色になるでしょう? また、 (2)水酸化ナトリウム水溶液に紫キャベツの汁を入れると何色になるでしょう? 2年1組の授業の様子
今日は2年生の授業の様子を紹介します。
今日の2年1組の2時限目の授業は算数でした。 「みずのかさ」の復習をしていました。 少し苦手意識のあるところをもう一度復習することで 理解をより確かなものにしていきます。 みんな、積極的に手を挙げて発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|