クラブ活動![]() ![]() 科学・工作と視聴覚です。 ![]() ![]() クラブ活動![]() ![]() 家庭科とゲーム・まんがクラブです。 ![]() ![]() 交通安全指導![]() ![]() 交通安全に対する関心を高めることを目標に、死角の場所、錯覚の場所、内輪差・左折巻き込みなど、車との危険性について学習しました。 研究授業 5年
10月21日(月)、5限目に研究授業を行いました。『総合的な学習の時間』で、「自分の気持ちを伝えよう〜アサーション・トレーニング」を題材として、
(1)3つの話し方を知り、それぞれの気持ちを考えることができる。 (2)相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝えることができる。 を目標として取り組み、アサーティブな話し方を考え、その話し方をすると自分も相手も気持ちよくなることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導 4年
「おやつについて考えよう」をめあてに、学習しました。
おやつの量はごはん1杯分(200キロカロリー)ぐらいまでがいいそうです。食べるときは、量と時間と組み合わせを考えた方がいいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|