◇10月19日 運動会 ◇10月29日・30日 5年林間学習(信太山) ◇11月16日 土曜授業(防災学習) 
TOP

3学期が始まりました

 ちょっぴり寒い朝でしたが、7日には子ども達が元気に学校に戻ってきました。久しぶりに会う友達と話がはずむ子、声を掛けあって運動場へ飛び出しボール遊びを楽しむ子、始業式ならではの光景が見られました。
 今日からは給食も始まり、いよいよ本格的な学校生活に戻ります.学校では、今週の金曜日に「お正月集会」があります。これは、縦割り班活動の一つですが、各縦割り班で手作りのかるたを取り合います。かるたの言葉も、毎年各学級で考えます。詳しくは、次のおたよりでお伝えします。
 3学期も、学校全体・各学年でいろいろな行事があります。学年の最終学期ということもあって、各学年のまとめをしつつ、次学年の目あても考えていくことでしょう。みんなにとって充実した3学期になることを願っています。

冬休みに入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真のかにしゃぼてんは、職員室の前に飾るようになって、4年目になります。春になると枯れそうになってくるのですが、管理作業員さんがこっそり別の場所でお世話をしてくださって、今年も戻ってきました。お花が開き始めています。お隣のミニシクラメンはクリスマスの翌日、ここにやってきました。シクラメンもこれからのお花です。
 25日の終業式で2学期が終わり、今は子どもが来ない冬休み中の酉島小学校です。28日からは学校もお休みに入って、植木鉢のお花や学習園、校庭の植物がお留守番をしてくれています。子ども達は、それぞれの家庭で、いろいろな体験をして、楽しい思い出をたくさん作っていることでしょう。しばらくの間、学校は少し休憩をして、元気いっぱい登校してくる子ども達を待っていたいと思います。
 また、年が明けてお知らせも始めたいと思います。みなさん、よいお年を。

はぐくみネットの「工作教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(土)の午前に、酉島校下はぐくみネット主催の工作教室が行われました。今年は、クリスマスツリーの壁飾りということもあって、定員が20名のところ倍以上の申し込みがありました。参加した子どもは、1年生から6年生まで、男の子も4名いました。
 材料は、講師の先生が、子どもでも作りやすいように用意してくださっていました。先生のわかりやすい説明の通り作っていきました。はぐくみのコーディネーターの方も何人かいらしていて、各テーブルについてお手伝いしてくださったので、子ども達も手際よく作っていきました。
 飾りの段階になると、大人も「子どもの発想はすごいね」と感嘆するほど、色粘土を組みあわせたり、かわいい飾りに仕上げたり、みんな違う素敵な壁掛けが出来上がりました。今年のクリスマスに、一つ手作りの飾りが増えました。参加した子どもも満足そうに大切に持って帰っていました。
 こんな素敵な企画を考えて、子ども達に夢を持たせてくださったはぐくみネットの皆さん、ありがとうございました。

冬の訪れです

画像1 画像1 画像2 画像2
 この柿は、学習園をお世話してくださっている地域の方が植えられたそうですが、毎年たくさんの小さな柿の実が実ります。でも、大変な渋柿です。気を付けるように言われていましたが、一度確かめようとして一口食べてみましたら、本当に口の中が痛くなるほどの渋さでした。干し柿にしてみた職員がいましたが、少しは渋さは和らいでいたそうです。見るだけでもかわいい柿です。
 山茶花もつぼみが膨らんできていましたが、ぼつぼつ花が開き始めました。冬の訪れが草木にも感じられる今日この頃です。

秋も終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷たい北風が吹いています。本校は淀川の横にあるので、川風がとても強いです。雨や風で、きれいな赤に紅葉していた桜の葉っぱはほとんど散ってしまいました。がんばってぶら下がっている葉もありますが・・・。もみじの木はあまりありませんが、今紅葉の真っ盛りです。1年生が生活科の学習で、落ち葉を集めていろいろなものを作っていました。もう、落ち葉も本校では、終わりに近づきつつあるようです
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定4年
お正月集会
1/11 連合もちつき大会
1/14 発育測定3年
手洗い指導1年
代表委員会
放課後ステップアップ3年
1/15 発育測定2年
手洗い指導5年
1/16 発育測定1年
手洗い指導3年
放課後ステップアップ2.4年
梅香中学校制服採寸