3年生理科体験学習 1

9月9日 『どんな虫がどこで何をしているか調べよう』をテーマに校庭と阿弥陀池公園で昆虫探しをしました。すっかり秋めいた草むらには、こおろぎの泣き声が聞こえ、勇んであたりを探し回りましたが、あいにく秋の昆虫には出会えず、なぜかショウリョウバッタ2匹とオニヤンマ・コガネムシ1匹、ミミズ、ダンゴ虫とセミの抜け殻を大量に採取しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科体験学習 2

最後に、講師にお迎えした海南市わんぱく公園の有本智園長さんに、昆虫との対話の仕方や生態について、詳しくお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 組立体操の練習を始めました。

9月の運動会の団体演技、組立体操の練習を始めました。
6年生の保護者の皆さんには、組体を通してのねらい考え、仲間づくり、注意するなど、通信にてお知らせしていますので、ホームページ上では、子どもたちの感想を中心に載せていきますので、是非ご覧ください。


以下、児童の感想です。
○ぼくは、今日は、うれしいことがいっぱいありました。組体の技のつばめが完璧にできたことです。完璧にできてよかったと思いました。これから先の練習で、できない技があっても最後までがんばりたいです。他の技もできるようになって、とてもうれしかったです。
運動会本番でもしっかり、成功させたいと思いました。
(城内)


○今日は、2人技でいつもマットを使っていた技が初めてマットなしでできるようになりました。成功した時は、すごくうれしかったです。最後の「タワー」では、まだ成功したことがありません。しかし、明日も頑張りたいと思います。
友だちがやっているピラミッドを見ていたら、あと少しで成功できそうでした。これからもいろいろな技を成功させたいです。
(杉山)


○2人技の練習の時は、風車の練習の時に、少し右手のほうに体重をかけすぎたので、林さんと相談するてから、もう一度練習すると、簡単にできるようになりました。失敗した時に友達と相談することは大事だと思いました。
タワーの時に、「首を曲げて体は立つ状態」ということを教えてもらったので、その通りにすると初めて成功することができました。これからもこのことを意識していきたいと思います。
(大西)

【団結・想いを一つに】  学年通信  『組体成功への道#03』より
画像1 画像1
画像2 画像2

プール収めと運動会の練習

平成25年9月6日 楽しかったプール授業が今日で終わります。今日は、気温は少し低めでしたが、子どもたちは名残惜しそうにプールを楽しみました。今年の夏は猛暑となり、雨でプールが中止になることほとんどなく、体育の時間は涼しいプールでみんな泳力を伸ばすことができました。
さあ、次は運動会だ。もう、すでに高学年は、運動会の練習日取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練

平成25年9月25日 大阪880万人訓練にみんな真剣に取り組みました。3時間目の授業中に、チャイム音に続き、「大阪880万人訓練の開始です。地震の発生に備え、身を守る行動を行ってみてください。」という訓練放送が流れ、一斉に各学級で机の下に身をかくしました。また、屋上のプールでもプールサイドに上がって揺れが治まるまで身を守る姿勢をとりました。その後、担任の先生から震災時の安全の確保と避難の方法等を指導しました。災害時に、いつでも自分の身を守る行動ができるよう、こうした日頃の訓練を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 2測定(3年)
1/13 成人の日
1/14 2測定(2年)
PTA登校指導
1/15 2測定(1年)

お知らせ

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

平成25年度 運営に関する計画

学校給食

人権教育

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)