修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

クラブ活動

画像1 画像1
クラブの様子をご覧ください。
科学・工作と視聴覚です。
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
クラブの様子をご覧ください。
家庭科とゲーム・まんがクラブです。
画像2 画像2

交通安全指導

画像1 画像1
10月21日(月)、2限目(低学年)3限目(高学年)に交通安全指導を行いました。
交通安全に対する関心を高めることを目標に、死角の場所、錯覚の場所、内輪差・左折巻き込みなど、車との危険性について学習しました。

研究授業 5年

10月21日(月)、5限目に研究授業を行いました。『総合的な学習の時間』で、「自分の気持ちを伝えよう〜アサーション・トレーニング」を題材として、
(1)3つの話し方を知り、それぞれの気持ちを考えることができる。
(2)相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝えることができる。
を目標として取り組み、アサーティブな話し方を考え、その話し方をすると自分も相手も気持ちよくなることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 4年

「おやつについて考えよう」をめあてに、学習しました。
おやつの量はごはん1杯分(200キロカロリー)ぐらいまでがいいそうです。食べるときは、量と時間と組み合わせを考えた方がいいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定3年 放課後ステップアップ2・4年 健全育成会理事会
1/14 発育測定1・2年 放課後ステップアップ6年 ブックママ お話宝箱 現金徴収日
1/15 C−NET5年 トップアスリート「夢・授業」5年 現金徴収日
1/16 クラブ活動 ブックママ 現金徴収日
事務室
1/14 12月分 現金徴収日
1/15 12月分 現金徴収日
1/16 12月分 現金徴収日

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校アンケート

平西はぐぐみ「げんき!」通信