地区集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の地区集会をしました。今学期の反省と、冬休みの生活のめあてについて話し合いをしました。その後、地区ごとに集団下校をしました。帰り道では、いつものように、内代連合町会の「見守り隊」の皆さんが各ポイントに立ってくださり、子どもたちの安全を見守ってくださっていました。本当にありがとうございます。これからますます寒くなりますが、よろしくお願いいたします。

「ふれあいもちつき大会」の写真です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もちつき大会の写真の続きです。連合女性部の「ぜんざい」、PTAによる、「本格的な石焼いも」、「お雑煮」も大好評でした。

ふれあいもちつき大会  〜はぐくみネット関連事業〜 【運営の計画 視点D 地域コミュニティーつくり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(日)内代小学校恒例の「ふれあいもちつき大会」が開催されました。もちつき大会に先立ち有志児童が「内代公園」の掃除を行いました。もちつき大会には、本校児童はもとより、在籍児童のきょうだい、来年度入学予定児童、内代地域にお住いの方々等多数ご参加のもと、天気にも恵まれ、穏やかな雰囲気の中でもちつきが行われました。もちつき以外にも、子どもたちが楽しめるようにと内代連合「喜楽会」の方々には、木切れを活用したストラップづくりや、工作、昔遊びを、「いきいき放課後事業」の方々には「プラ板」づくりとデリバリー事業を活用した「英語でダンス」、そして「生涯学習」の方々には、「千代紙を使った工作」をしていただき、地域総がかりで子どもたちのために楽しい活動をご準備いただきました。ありがとうございました。

豆腐づくり  【 運営の計画 視点D 地域コミュニティーづくり 】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が「総合的な学習 〜けやき〜」の時間にゲストティーチャーとして保護者の方をお招きし、豆腐作りをしました。自分たちで栽培した枝豆が乾燥すると大豆になり、それがまた、豆腐に変身することを知り、子どもたちは興味津々。グループで協力して作った豆腐をお味見。いつもより濃い味に戸惑い気味の子どもがいました。「おいしい、おいしい。」と本物の味に舌鼓を打つ子どももいました。大豆はそのほかにも、たとえばきなこ、しょうゆ、マーガリンなどにも変身するということを知り、これから、それぞれについて調べ学習を進めていきます。これをきっかけに、「食」に関心を持ち、意欲的に学習を進めていってほしいと思っています。おうちでも、もう一度豆腐作りに挑戦したり、普段食べているものが思わぬものから変身していることを調べたりしてくれることを願っています。今年度は全学年で体験学習に取り組み、意欲を持って学習に取り組めるよう工夫しています。ご家庭におかれましてもご協力をお願いします。

自主学習の紹介 〜更新しました〜

 内代オリジナル「自由学習ノート」を9月に全児童に配布しました。多くの児童が意欲的に自主学習に取り組み、担任の先生に見てもらった後、校長室まで見せに来てくれています。それぞれ自分が興味を持ったことについても積極的に学習を進めています。1冊仕上げた児童が12月5日現在で4名います。張り切って2冊目に取り掛かっています。随時参考になりそうな自主学習を掲載していきますので是非お子さんと一緒にご覧ください。そして、どの子も家庭学習の習慣が身につくようにご家庭におきましても、声をかけてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/17 避難訓練