理科の時間(5年)
「もののとけ方」の学習で食塩を水に入れてとかす実験をしています。
水の中でものが全体に広がり、すき通った液になることを、「ものが水に溶けた」といい、その溶けた液のことを「水溶液」ということを学習しました。 かき混ぜ棒をていねいに回し、班のみんなでビーカーを見つめて食塩の溶ける様子を調べていました。 音楽の時間(6年)
文部省唱歌「ふるさと」の練習をしています。歌詞の意味を確かめ、情景を思い浮かべながら歌えるよう学習をしていました。残念ながら歌声はお届けできませんm(_ _)m
児童会活動(あいさつ隊)
寒さが厳しくなってきたこの時期。登校時、あいさつの声に元気がありません。
そこで、児童会があいさつ隊を編成して毎朝正門に立ってあいさつをしています。 友達から声を掛けられると自然に返すあいさつも大きくなっていました(^0^)/ 今週一週間がんばってくれます。 理科の時間(5年)
「もののとけ方」の1時間目の学習をしていました。
生活経験の中から水に溶ける物を尋ねられました。塩・砂糖・みそなどやその溶け方を発表していました。物の溶け方や溶けた物のゆくえなど予想や仮説を考えて学習を進めていくようです。 学年掲示板(6年) その2
消しゴムを彫って作った各自のはんも個性的です。
|