さあ、いよいよ2学期が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は大きな空一面にうろこ雲が広がっていました。厳しい暑さも少し和らぎました。朝夕の風の爽やかさなど、秋を感じることもできます。内代小学校の田にも稲穂が実りはじめました。
 夏休みももうすぐ終わり。2学期が始まります。学校では、充実した2学期が過ごせるよう万全の体制を整えて子どもたちの登校を待っています。

ビオトープの生き物

 昨日より、猛暑から開放され、ほっと一息。ビオトープの生き物たちも元気です。メダカ、アメンボ、イトトンボ、ヤンマの姿が見られました。徐々に秋の姿に変わっていくことでしょう。9月11日(水)の学習参観・学級懇談会の折には是非ビオトープにも足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上事業(3〜4年生対象)

 都島区役所主催、学力向上事業(8月26日〜30日の5日間)1日目が本校多目的室で9時〜11時までの2時間にわたり実施されました。予め希望した3〜4年生24名のうち、1日目は19名の参加がありました。先生は5名の大学生です。1日目ということもあり、まず、自己紹介に始まり、その後、プリントを使って、算数、国語の学習が進められました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域で育つ内ん子

 本校では以前より、「地域で育つ内ん子」をめざし、地域の方々のお力を教育活動にお貸しいただいています。1年「昔遊び」3年「昔の暮らし体験―七輪を使って―」4年「校内キャンプ」5年「裁縫指導」6年「グランドゴルフ」全学年「河内音頭」、「内代まつりでの昔遊びコーナー」でご指導いただいています。今年度から、グランドゴルフを4〜6年、各学期1回に拡大していただきました。その結果、夏休み、ラジオ体操帰りの子どもたちが、内代公園で敬老会がされているグランドゴルフに加えていただき、一緒に楽しんでいたといううれしい便りも届いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

普段できないような学習、スポーツに挑戦!

「自ら学び、心豊かな、たくましい子どもを育成する。」を学校教育目標として1学期も教職員一同力を合わせて取り組んでまいりました。
校長室の扉をコンコンとノックし「自由勉強をしてきました」と目を輝かせて、仕上げたプリントを持ってくる子どもが何人もいました。ビオトープに頻繁に足を運び、「メダカの赤ちゃんがいっぱい泳いでる。」「トンボが卵をうんでたよ。」と興奮気味に報告に来る子、「校長先生、ヤゴがメダカを食べてしまうかもしれません。」と心配そうに伝えに来る子。昼休みになると、図書室に本を読みに行く子の姿が見られます。環境教育の一環として3年目を迎えたゴーヤと琉球朝顔による緑のカーテンに加え、今年度は校舎屋上に、
さつまいもを使って緑のカーペット作りを行い、管理作業員さんとともに5年生が水やりなどの世話に取り組んでいます。また、体育の学習の導入時にはコンディショニングトレーニングを取り入れ、運動能力の向上に努めています。
まもなく、夏休みに入ります。普段できないような自由勉強、読書、スポーツに挑戦し、さらに自分たちの力をのばしてほしいと思っています。夏休みを迎えるまでにしっかりと計画を立て、充実した夏休みとなるようご家庭でも是非、話し合ってください。

校 長  中谷 静香

―平成25年度 学校だより けやき 7月号より―

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/17 避難訓練