◇11月16日 土曜授業・防災学習(11月18日代休) ◇20日 4年社会見学(科学館) ◇21日 区人権教育実践交流会
TOP

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵は「伝法漁港の船」です。学校近くにある伝法漁港に写生に行って、漁船を絵に仕上げました。工作は「シーサー」です。沖縄の守り神「シーサー」を一人ひとり工夫して作りました
ました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵は「みんなもピカソ」です。ピカソになった気分でピカソの絵を模写しました。工作は「ワイヤーアートで夢の塔」です。ワイヤーを切ったり曲げたり、つなげたりして夢の塔をつくりました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵は「深海をたうらうクラゲ」です。細い線はストローや綿棒、つまようじで表現しました。工作は「酉小 音楽フェスティバル」です。いろいろなポーズで演奏している様子を表現しました。

3年生が玉ねぎの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に3年生が地域の方の指導で、玉ねぎの苗を植えました。これは、地域の方とのふれあい活動として、長く続いているもので、4年生になって6月ごろに収穫します。1.2年生の時、サツマイモの栽培でお世話になっていた地域の方なので、みんなよくお話を聞いていました。「深く植えすぎると枯れてしまうので、ここぐらいまで」と説明されていましたが、どこまでかわからず、地域の方や先生に聞く子どももいました。一人3本ずつぐらい30分ぐらいで植えることができました。「水やりはしないでいいから、枯れていない見に来てくださね」と言われて、うなづいていました。根がつくまで、地域の方が気を付けてお世話をしてくださいます。6月には大きな玉ねぎが収穫できるように、子ども達もお世話をがんばることと思います。

作品展の準備が進んでいます

 15日(金)〜18日(月)まで、2年に一度の作品展です。各学年一人が、平面作品(主に絵画)と立体作品(おもに工作)を出品します。場所は講堂で、平面作品は2階のギャラリーからピーボードに入れて吊るします。立体作品はフロアに各学年趣向を凝らして並べます。
 1学期から準備をしていた学年もありますが、多くは運動会が終わってから作り始め、先週には平面・立体ともに、ほぼ出来上がりました。出来上がった作品を見てみると、子どもの個性がよく表れています。また、学年で比べてみると、子どもの発達段階が感じられます。講堂に一堂に並べると、もっとよくわかり、鑑賞に来られた方も毎回興味深く見られています。今年も楽しみです。
 12日(月)は朝から会場準備を始め、15日(木)には飾り終わります。各学年のタイトルや会場全体の掲示は、担任外や特別支援担当らが分担して用意し、子ども達の作品が輝いて見えるように、教職員みんなで準備を進めています。
 16日(土)は土曜授業で、保護者や地域の方も来られるので、子ども達は、学級単位でも見に行きますが、お家や地域の方と一緒に見ることもできます。今年は、どんな作品展になるか、どんな感想が聞かれるか、楽しみです。
 次回は作品展の様子を紹介します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定3年
手洗い指導1年
代表委員会
放課後ステップアップ3年
1/15 発育測定2年
手洗い指導5年
1/16 発育測定1年
手洗い指導3年
放課後ステップアップ2.4年
梅香中学校制服採寸
1/18 土曜授業(防災学習)
1/20 給食週間・あいさつ週間