給食 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ポークカレーライス、ごぼうサラダ、みかん、牛乳でした。
 今日は、「じゃがいも」について紹介します。じゃがいもには、いろいろな種類があります。給食に使われているのは、「だんしゃく」と「メークイン」です。

 では、クイズです。
 今日のごぼうサラダは、塩・酢・薄口醤油で味付けをしています。
1.○   2.×
 答えは、1の○です。

今日の放送は、6年3組の給食委員でした。

発育測定 5年

5年生の発育測定の様子です。養護教諭の先生から次のようなお話があり、その後、身長と体重をはかりました。
 
 あけましておめでとうございます。
 昨年は蛇年でした。蛇が冬眠から覚めて地上に這い出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。今年の干支は馬です。もちろん馬にも意味があります。馬は、後ろ足で蹴る力が強いので、悪いことを蹴飛ばすお守りとして大事に育てられている地域もあります。
 午年の今年一年、悪いことが飛んで行って、みんなが幸せに楽しく過ごすことができたらいいですね。
 さて、5年生の中で、誕生月が4月か12月までの人は午年生まれの「年男・年女」です。(何か特別なことがあるわけではありませんが、)12年ごとに巡ってくる区切りとして自分の成長を振り返るきっかけにしてみてはでうでしょうか。
 今日は、生まれたときから12年後、今年初めての発育測定日です。私(養護教諭の先生)が小学5年生の時は、生まれた時から100センチ伸びていてびっくりしました。みんなは、何センチ大きくなったかな?今から測定した身長を覚えて帰り、おうちの人に伝えてください。そして、生まれた時の身長を尋ねて、どれだけ成長したか話してみてくださいね。きっと驚きますよ。
 新しい年がみなさんにとって、明るく元気に過ごせるように応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 1月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。
 今日は、「正月の行事献立」についてお話します。お正月の料理には、新年を祝う気持ちやいろいろな願いをこめたものがたくさんあります。「ぞう煮」は、お餅を主にした汁ものでいろいろな具を入れます。地方や家庭によって具や味付けが違います。また、「ごまめ」は作物の豊作を願う気持ちが込められています。

 では、クイズです。
今日の「ぞう煮」に使われている人参は何というでしょう。
1・赤色人参    2.金時人参    3.正月人参
答えは、2の金時人参です。

今日の放送は、6年2組の給食委員でした。

給食 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、黒糖パン、マカロニグラタン、大根のスープ、プチトマト、牛乳でした。
 今日は、「大根」について紹介します。大根は冬が美味しい時期(旬)の野菜です。しかし今は、品種改良やハウス栽培などにより、1年中出回っています。
 では、クイズです。
 ベーコンは、豚肉から作られます。
1.○   2.×
答えは、1の○です。

 今日の放送は、6年1組の給食委員会でした。

始業式 1月7日

 校長先生から、新年を迎え、学年最後の3学期をめあてをもって、気を引き締めて過ごすようにお話がありました。
 校歌を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定3年・6年
1/15 牡丹の会 
1/16 児童集会(給食委員会の発表)  中学より出前授業6年
1/20 清潔・給食週間  PTA登校指導週間