1月15日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「うす葛汁」について紹介します。うす葛汁は、葛という植物の根からとったでんぷんを使って、うすくとろみをつけるのでこの名前になりました。 では、クイズです。 里いもは、栄養の働きで分けると何色でしょう。 1.赤 2.黄 3.緑 答えは、2の黄です。 今日の放送は、5年2組の給食委員でした。 英語活動 5年
5年の英語活動の様子です。What do you want ? のLessonです。 じゃんけんをして、負けた方が、What do you want ? と声をかけ、相手にカードを渡しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動 6年
6年の英語活動の様子です。 What time do you get up? ・・・・etc 自分の生活の時刻をを言う練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「こんにゃくの作り方」について紹介します。こんにゃくは、よく洗い、うすく切ります。乾燥させてから機械で細かな粉にします。粉と水をまぜ、アクを加えてかためます。板や玉、糸などの形に加工し、お湯で煮るとできあがりです。 では、クイズです。 しいたけは、栄養のはたらきで分けると何色でしょう? 1.赤 2.黄 3.緑 答えは、3の緑です。 今日の放送は、5年1組の給食委員でした・ 持久走 1・3・5年
1時間目終了後の持久走の様子です。金曜日は、1・3・5年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|