ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

体育大会 その5

体育大会の全ての競技が終了し、閉会式に。


優勝したクラスは…


「1年 1組」
「2年 1組」
「3年 1組」


という結果でした。
準優勝は「1年3組」「2年3組」「3年3組」でした。


学級旗コンクールは…


「1年 1組」
「2年 3組」
「3年 2組」


という結果でした。

部活動対抗リレーは…

第1レース「野外活動部」
第2レース「バドミントン部」
第3レース「野球部」

という結果でした。


いろいろあった体育大会の練習から本番まで。
その流れを話していた校長先生の頬には輝かしい大きな一粒がごぼれていきました。
この良い流れが次の文化発表会(11/1)にもつながってほしいと願うばかりです!


最後になりましたが、保護者のみなさま、早朝より体育大会をご覧いただきまして誠にありがとうございました。

また、地域のみなさまにも早朝よりさまざまな面でご協力くださいまして誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 その4

2・3年合同演技

女子「ダンス」
男子「組体操」

いろいろな山がたくさんあり、登り切れるか…当日まで不安がいっぱいでした。


しかし…先輩方が築きあげられてきた「港」を後輩たちにも受け継いでもらうためにも「港魂」で頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 その3

体育大会の午後は…

部活動行進・部活動対抗リレーから始まり、リレー種目の競技を進めていきました。

居住地校交流の生徒も保護者の方と一緒にPTA競技(玉入れ)に参加しました。
また、部活動行進にも前回、体験入部した野外活動部とともに行進もしました。
*前回の体験入部した様子は下記をクリック*
居住地校交流実施中!放課後も!

リレー種目は学年に上がるにつれ、迫力も違い、さすがっ!3年生という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その2

体育大会の午前中は…

開会式後、合同演技(ラジオ体操)をしました。

その後、バラエティ種目の競技が進められていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 その1

昨日(5日)は…

「第60回 体育大会」

本校グランドで開催されました。
晴天に恵まれ、定刻通り入場行進を開始しました。

吹奏楽部の演奏で行進しました。

生徒会役員が「校旗」と「生徒会旗」を持って行進しました。
校旗手は生徒会長、生徒会旗は生徒会本部役員と学級委員長(3年)が務めました。

続いて、3年生・2年生・1年生の順に行進しました。

この行事には本校で実施している「居住地校交流」の生徒も一緒に行進しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 健康週間
避難訓練
専門委員会
1/16 健康週間
生徒議会
1/17 健康週間
1/18 土曜授業
百人一首大会(2年)
1/20 前期進路懇談(3年)
駅伝前検診(1・2年)
1/21 前期進路懇談(3年)

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

港えいようだより

全国学力・学習状況調査